カエルちゃん登場の巻!(もりけー)
いい天気です!!!
朝は爽やかな気候になりつつある石垣島。
秋ですね~~
いやいや、まだまだ夏は終わらないハズ!!!
今日は、北東の風が強くポイントが限られますが、
穏やかな竹富島の南エリアで地形・砂地・マクロと楽しんできました~
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
風向き:北東やや強く
波:2,5M
<ポイント>ファンタジースター☆
1本目 <サブマリン>
2本目 <サンドロック>
3本目 <リトルクリチャーズホーム>
<サブマリン>
透明度いいですね~
山脈のような地形をすり抜けて、クマノミ各種をご紹介。
このポイントだけで、5種類のクマノミが見れちゃいます
クマノミ、ハナビラクマノミ、セジロクマノミ、カクレクマノミ、
ハマクマノミのクマノミ攻め。 笑
セジロクマノミのイソギンチャク横には、今にも産まれそうなタマゴが
ありました~~
ここの目玉!!
潜水艦で撮影大会
ライトの光りで光る貝(ウコンハネガイ)やシライトウミウシBabyも見れました。
その後は、マンタの形に見えるアーチへ。
ん~~~ どうでしょう・・・? 笑
光りの差し込みもいい感じ!!
L字アーチ、宮殿のように見える幻想的な地形を堪能してきました。
<サンドロック>
二本目は、雰囲気をガラリと変えて砂地へ。
ここも水が綺麗!!!
サンゴに群がるフタスジリュウキュウスズメダイが
絵になりますね~~
ぜひ、ここは縦のアングルで写真を撮って頂きたいっ!!
メインの根には、キンメとスカシテンジクダイが群れ
岩の様なオニダルマオコゼも健在です。
サンゴの隙間に隠れるパンダダルマハゼや
見ているとクスっと笑っちゃう笑いボヤ。
寄り添って合唱しているように見えませんか?
笑う門には福来る~ ですね
ランチは、竹富島に寄せて穏やかな所へ。
あまりに気持ちよくて、イルカに乗った少年・・・
ならぬ、 タイシ。 笑
西表から遊びに来てくれたガイドのチサも
ここに来たら、飛んじゃってくださーーい。
そりゃ~~もう 行くしかないでしょ。ワタシ・・・
鼻水が止まらないお昼休憩となりました。
<リトクリ>
さぁ~ ラストは、のんびりマクロ勝負です!!
ここで~~~
久しぶりに出会いました~!!
カエルちゃん。
イロカエルアンコウでしょうか。
2センチほどのチビっ子でした。
めちゃくちゃ可愛い~~
発見したのは、ワタシ・・・ じゃなくて タイシでした。
やるな~~ グッジョブ
久しぶりに見たので私は大興奮でしたっ。笑
ここの名物「隠れきれないカクレクマノミ」
笑ってる???
穴からひょっこりミナミギンポ。
背景をブルーにして爽やかに!!!
ヒトスジギンポ
イシガキカエルウオ
散歩中のバルタン星人。
モンハナシャコなどなど。
じっくり楽しんできました~~
下にある台風19号の動きが気になる所ですが、、、
明日も安全第一で楽しんで行きましょう
元気がイチバン☆森がお届けしました~(^^)/
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆