1本だけですが行けました! (JUN)
【お願い
】
6月1日、石垣市に非常事態宣言が発令され、6月15日で予定通り解除となりました。
非常事態宣言は解除となりましたが、引き続き沖縄県には緊急事態宣言が発令中です。
これから来島される皆様には、感染予防対策にご協力をお願い致します。
うなりざき周辺の居酒屋等は、休業しているところもありますが、だいたいは営業しています。
ただ、20時には閉店で、どこもアルコール類は提供しておりませのでご注意ください!
https://www.unarizaki.com/iriomote/2021/06/02/石垣市非常事態宣言発令に関して/
また、石垣市が7月1日から、石垣空港到着した際に、陰性証明書の提示を求めると発表しました
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、抗原検査または、ワクチン接種2回の証明書の提示を求めるそうです
拒んでも罰則はないとのことですが・・・。
7月から来られる方は、可能な限りご協力をよろしくお願い致します。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/774039
***********************************************************************************
天候:曇り
気温:31℃
水温:28〜29℃
海況:北風 波高 2mうねり
ど〜も〜こんばんはJUNです
今日も、ドリフトとのんびり船に分かれての出港です
ドリフトは、ミスで船長、吉坊、ガイド、大島、JUN,よしき、アシスト、青柳
のんびり船のミス、マメ、萌、アシスト、吉井
昨日よりかなりうねりが落ち着いたので、ドリフト船は行ってきました
オガンへ
1本目は、東の根へ
潮がほぼ無く、まったりと地形を楽しむ東の根
とは言えど、根の上にはキンギョハナダイがモリモリで、こんなゆっくり撮れることもなかなか無い
オガンブルーにオレンジが映えます
イソマグロも2、3匹がグルグルはしてました
グルクンは中層にいたので、グルクンホイホイでホイッと
あ〜〜網で全部すくいたい唐揚げ何人分作れるかな〜
東の根のダイナミックな地形
どうやったらこんな亀裂が入るんでしょうか
オガンは、神秘に包まれた神の島です
2本目は波が高くなってきてしまったので、オガンは諦め、崎山へ
1本だけでしたが、行けたことに価値がありますからね
崎山も透明度はオガンに負けてません
が、マグロとバラクーダはパラパラ・・・・
タイマイだけは、ゆっくり遊んでくれました
気を撮り直して、3本目はトカキン曽根へ
きましたよ〜
バラクーダとギンガメアジのコラボ〜〜
よしきが当てました〜
僕はギンガメしか見れず・・・
バラクーダは100匹くらいいたみたいです
ギンガメは30匹くらい
透明度がもう少し良ければ最高なんですが・・・
崎山は綺麗だったのにな〜
一方の、のんびり船情報
本目:シークレットガーデン
本目:ネットチャネル
本目:網取浅場
1、2本目は、透明度抜群だったみたいです
シークレットのデバスズメダイ
密集してくれると綺麗ですね〜
浅瀬のサンゴは、本当にカラフルで、最高に絵になります
ネットチャネルといえば、このパラオハマサンゴ
ここも水が綺麗で気持ちよかったみたいです
パラオハマサンゴの上を泳いでると、異国の街の空を飛んでるかのような感覚になりますよ〜
3本目は、水がそんなに綺麗ではなかったようなので、ガッツリマクロを楽しんできたようです
マメが見つけた、トウモンウミコチョウ&シイタケじぃじぃ
このトウモンウミコチョウ、ちょっと傷ついちゃってかわいそう
ジィ様は頭が重たそうですね〜
最近真剣に探してなかったので、今度行ったら探してみよう
明日は、ゲストが少なめなのでのんびり船1隻で行く予定です
ではでは、明日のブログもお楽しみに
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や
潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」











