Fish! Fish! Fish!(よしき)
こんばんは~!よしきです
連日のブログでもあるように、
舟浮湾から脱出できない毎日が続いております
天気ばかりは祈る事しかできませんが、
本日はお客様も少なく、少人数でまった~~り潜ってきました
あとは太陽の光…
それでは、海情報です
天気:雨
気温:22.5℃
水温:25.0℃
風向:北東→東
波高:4mうねり
〈MISS8〉
スタッフ:遠藤 東
本目
外離れ南
本目
ドロンパス
本目
ハナゴイの根
昨日よりは風も落ち着き、透明度も回復傾向
さて、どんな出会いがあったのでしょうか
1本目は主にハゼ、ウミウシをじーっくりと観察
パンダツノウミウシは2匹、確認できました
毎回行くたびに違う場所にいるこの子達
のろーりのろーり
次なる海綿にエサを求めて移動しているのでしょうか
ニチリンダテハゼは自慢の背びれを大きく広げてドヤ顔です
存分に写真も撮らせていただきましたよ
アカヒメジと共にゆったり安全停止
2本目はドロップオフ&サロンパスで「ドロンパス」
深場にはあちらこちらで舞い踊るスミレナガハナダイ達
薄暗い水中に鮮やかなグラデーションに見とれてしまいますね
このポイントはサロンパスベイビーも観察できます!
長~い背ビレのひらひらが見どころ
そして深場の女王はハナゴンベ
主役が多すぎて…時間が足りません
夢中になりすぎず、こまめな残圧チェックもお忘れなく
浅瀬には数少ない紫色のイソギンチャク
時間があると、思わず寄り道してしまいます
妖艶な紫に引き寄せられる…(笑)
インスタ映えな1枚
後半は群れに癒されてエキジット
ノコギリダイは大人しく、かなり近寄れるのでオススメです
3本目は癒しのハナゴイの根
一面びっしりのアカネハナゴイたちはいつ見てもうっとりしてしまいます
未だに仲間が集まらないホソカマス
なんだか寂し気なご様子?
パラパラと。。
沖の方へ去って行きました
バラクーダならぬ、パラクーダ(笑)
仲間を引き連れて、また会いましょうね
それでは本日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~
おやすみなさい
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
秋のお得な情報
恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートしています
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介