トカキンdaiary (みなみ)
2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル
チェ
お願
いただい
しかし、
ダイビング事故
結果、202
提出して
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中
健
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-
**********************************************************************************
2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して
ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。
2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。
安全のため、ご理解お願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月1日から遠征費を頂戴致します
近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、
波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を
いただきます。
オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。
海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも
対象となります。
また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら
チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により
潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。
皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月〜2、3本目からの到着ダイブに関して
現在船会社から発表されている9月末までの時刻表では安栄観光、八重山観光フェリー共に上原行きの11:30便がありません。
安栄観光、8:30石垣発に乗船頂ければ、今まで通り2本目から参加可能です。
八重山観光フェリー、「11:00便」が新たに出ておりますので、
こちらに乗船頂ければ、3本目から参加可能です。
それ以降の便は13:30です。
13:30以降の便にご乗船せれても到着ダイブはできませんので、ご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓各船会社の時刻表はこちらからご確認ください↓↓
安栄観光時刻表
https://aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/timetable/2024.4.1-2024.9.30.pdf
八重山観光フェリー時刻表
https://yaeyama.co.jp/news/lib/upload/69-
**********************************************************************************
皆さん、こんばんは
早くも暑さバテしている、
どうも、みなみです
全国各地で猛暑日のようで、
もしかしたら沖縄が避暑地かもしれない。。。
アスファルト熱にさらされているより、
自然に囲まれた暑さの方がまだ、体に優しいですよね
「暑いもういやだ
」となりましたら、
皆で海へいきましょう
今日の西表島は見えるか見えないかの
超薄極太な虹ができました!
見えるかな・・・
本日6/25の海情報
天気:快晴すぎる
気温:暑すぎる31℃
水温:暖かすぎる29℃
風向:生暖かい南風
波高:少しずつ落ち着いてきた1.5m
Miss
船長:検診を終えた吉坊
ガイド:トカキンに情熱を注ぐヨシキ
本目:崎山 沖の根
本目:トカキン曽根
Miss
スタッフ:今日も元気に桑原、増田
本目:シークレットガーデン
本目:ノースコーナー
本目:ハリケーンちゃんぷる~
カーチバイに悩まされる毎日。
ドリフトの行方は、北側のトカキン。
ギンガメアジやバラクーダ、サメがいればいいが、
潮によってはなかなか難しいこともある。
そうなると、よしき先輩もぽわーんとあげたフロートを思わずパシャリ
夏本番が始まる暑さを前に、
海の気持ちよさに慕っている時間。
だけどギンガメアジの大玉が見たい
そんな想いで今日もトカキンへ
ギンガメアジも「またきたね」と言っているかのような大きな目。
こちらからは「たくさん群れてね~」とお願いの眼差し
最近はこの攻防が激しい(笑)
皆さんもまたトカキンかと思わず、
最後までお付き合いくださいね
だってほら、ギンガメアジに負けじとハギだってたくさんいる。
この子たちが遠目にみると私たちも惑わす。
ギンガメアジだと思ったらハギだったり。
がっかりすることはなく、
ギンガメアジ以上に群れていたりする(笑)
だんだんと風は落ち着きそうな、
波も落ち着いてくれたら、もう少しフィールドは広がるのに。。。
今日はそんな哀愁を帯びた日記帳でお送り致しました(笑)
それでもイスミ君は頑張っている
夏空のなか、イスミ号が出発
これを乗ると、みんな猫背の吉坊さんスタイルになります(笑)
どんどん海況よ、よくなれ~
Good Night
マリンダビングWebにて、西表特集公開中
















ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介