予報通りの北風に。 (JUN)

病院病院2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い病院病院

レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です

ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル

チェックシートにチェックがつく方のみ医師による診断書の提出を

お願いし、それ以外の方はダイバーによる自己申告のみで参加して

いただいておりました。

 

しかし、ダイバーの年齢層が高くなっていることと、近年の

ダイビング事故による死亡原因を鑑み、当店の安全基準を見直した

結果、2024年3月から65歳以上の方は、医師による健康診断書を

提出していただくことといたしました。

持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中

の薬がある方は半年以内(できるだけ直近のものが望ましい)の

康診断書の提出をお願いいたします。

忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。

 

書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-content/uploads/2022/04/Divermedical2022-02-01Japanese.pdf

**********************************************************************************

波波波2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して波波波

ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。

2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。

安全のため、ご理解お願いいたします。

**********************************************************************************

ひらめき2024年4月1日から遠征費を頂戴致しますひらめき

 

近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、

波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を

いただきます。

 

オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。

海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも

対象となります。

 

また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら

チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により

潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。

皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。

**********************************************************************************

ひらめき船2024年4月〜2、3本目からの到着ダイブに関して船ひらめき

現在船会社から発表されている9月末までの時刻表では安栄観光、八重山観光フェリー共に上原行きの11:30便がありません。

安栄観光、8:30石垣発に乗船頂ければ、今まで通り2本目から参加可能です。

八重山観光フェリー、「11:00便」が新たに出ておりますので、

こちらに乗船頂ければ、3本目から参加可能です。

それ以降の便は13:30です。

13:30以降の便にご乗船せれても到着ダイブはできませんので、ご了承ください。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

↓↓各船会社の時刻表はこちらからご確認ください↓↓

船安栄観光時刻表

https://aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/timetable/2024.4.1-2024.9.30.pdf

船八重山観光フェリー時刻表

https://yaeyama.co.jp/news/lib/upload/69-

**********************************************************************************

ど〜も、こんにちはムードJUNですexclamation

 

早いものでもう6月、今年も半分くらい終わってしまいましたね冷や汗 (顔)

 

今年の梅雨は、例年になく梅雨らしい梅雨ですあせあせ (飛び散る汗)

この辺は空梅雨のことが多い印象でしたが、今年はなかなか1日中よく晴れたな〜と思う日が少ないですね〜冷や汗 (顔)

 

今朝も家を出る頃は小雨がパラついていました雨

船が出航する頃には止んで、そこからは曇り空でしたね〜曇り

 

夏本番が待ち遠しい今日この頃です冷や汗 (顔)

 

では、本日の海情報ですdouble exclamation

 

天気:雨のち曇り雨曇り

気温:27℃

水温:28℃

海況:北風やや強 波高 3m波波波(上原航路欠航)

 

昨日の予報通り、今日は朝から北風ビュービューダッシュ (走り出すさま)

なんだか冬のような天気でしたたらーっ (汗)

 

風速15mって台風並みの強風冷や汗2 (顔)

 

ということで、今日は1隻で船浮湾内ダイビングです魚

 

ミス8 (eight)船長、ジンペイ、ガイド、JUN、萌、よしきウマ

 

1 (one)本目・・・外離れ南

2 (two)本目・・・ハナゴイの根

3 (three)本目・・・Gスポット

 

外離れ南でいつものように船を停めると、浅い棚上のガレ場がキヘリモンガラの産卵床だらけになってましたあせあせ (飛び散る汗)

 

数週間前にも同じように産卵床だらけだったんですが、落ち着いたと思っていたら、第二次産卵ブームが訪れました冷や汗 (顔)

1匹の個体が50センチ以上と大きいので、向かってこられると迫力がすごいですあせあせ (飛び散る汗)

ガレ場に巨大なクレーターのような産卵床を作って、その側でジ〜ッとしてるのがいると危ないのでできるだけ近づかないようにして下さいねひらめき

 

 

キヘリエリアを抜けて深場へハゼを見にexclamation

今の時期は、レギュラー陣のハゼに加え、その子供達が可愛い姿を見せてくれていますハートたち (複数ハート)

 

こちらは、ハタタテシノビハゼの子供るんるん (音符)

オレンジ色の柄がうっすら出初めてますが、背びれはちゃんと1本伸びてますね〜位置情報

 

こちらもよく見る、ヤマブキハゼの子供揺れるハート

小さいので色も薄めなのでよ〜く見ないとわからないかもですが、よく見ていると、意外とポツポツ色んなところで見れます〜うまい! (顔)

 

今日は少人数だったので、隠れやすいオドリハゼもゆっくり見ることができましたね〜指でOK

 

船下の岩場には、ロクセンスズメダイが卵をビッシリ産み付けてます目

それを守ろうと、すぐ側で心配そうに見守っています指でOK

スズメダイもカワハギも産卵時期を迎えていますほっとした顔

親はみんな必死で卵守ってますね〜ハートたち (複数ハート)

 

 

北側では少ない、マルスズメダイの子供ほっとした顔西側には沢山いますムード

尻尾の先が枝毛みたいで面白いですねexclamation

子供は特に目も大きくてちょっとウルウルしててそれがまた可愛いですぴかぴか (新しい)

 

こちらはイシガキカエルウオの子供わーい (嬉しい顔)

ニッコリと微笑んだ顔が人気の子ほっとした顔

 

 

黄緑色のハダカハオコゼは、今日も2匹いましたね〜exclamation

これだけ餌があれば、永住間違いなしですウッシッシ (顔)

 

この時期が子供も産まれて、数が一番多いアカネハナゴイexclamation

これから、ハダカハオコゼなどの肉食魚達に少しずつ捕食され減っていってしまう泣き顔

 

ポイント名になっている、ハナゴイexclamation

ストロボ当てるとより紫が鮮やかに際立ちますね〜ぴかぴか (新しい)

 

明日は、今日より風がおさまって海峡も良くなる予報晴れ

ドリフトできるくらいまで落ち着けば、2隻での出航予定です指でOK

 

ではでは、明日のブログもお楽しみに〜〜るんるん (音符)ウィンク

ひらめきひらめきひらめきひらめきマリンダビングWebにて、西表特集公開中ひらめきひらめきひらめきひらめきひらめき

こちらをチェック指でOKウィンク
  映画 ムード 映画 ムードうなりざきオフィシャルムービー  船  映画 ムード 映画 ムード

ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~ひらめきひらめき

オガンの潜り方についてのご案内魚 ひらめき

【推奨本数】100本以上

イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介ぴかぴか (新しい)チューリップ