束の間でした【HIRO】
気がつけばビュービュー北風の肌寒い西表島に
昨日の夕焼けはあんなに綺麗だったのに・・・
この時期は、コロコロお天気も気温も変わります
着るもの等準備には気をつけてお越しください
(荷物がかさばりますが、暑いとき用、寒いとき用両方の準備がオススメです
)
それでは11月25日の海情報です
天気:くもり
最高気温:26.9度
水温:25.6 ~ 26度
風向:北東やや強 → 北東強
波:2m → 4m
※安栄観光上原港行き欠航 (大原航路運航
)
Miss
船長:青井
スタッフ:西地
本目:外離れ南
本目:ドロンパス
本目:ブルーアイ
「サロンパス」と紹介されて、本名を忘れられがちなスミレナガハナダイ
・・・私は、よく忘れてしまいますゴメンナサイ
ネオンテンジクダイ
尾びれの根本にある明るい赤斑が特徴的で、群れているので色合いがとても綺麗です
アンナウミウシ
まだ小さく、角の大きさがアンバランスでまた可愛い
シモフリタナバタウオ
いつも一匹狼な姿を見ることがほとんどですが、今日はペアで発見
今年は安心・安定のパンダツノウミウシ
仲良しで、密着しているため分かりにくいですが、2個体います
キュートな小ささのミナミハコフグの幼魚も見つけました
四角さといい、色合いといい、おちょぼ口といい、、、可愛さしかありません
こちらも小さい
小さすぎると、「さすがに見えない」「柄がそんなにない」となりがちですが、
このコは良いサイズ 柄もピンクさもキュートです
マンジュウイシモチ
通称「いちごパンツ」のドット柄も綺麗に入っていますね
目の充血?具合もよく見えます
ガラスハゼ
撮影者の西地曰く「いつもよりカッコイイ感じのガラスハゼ」です
いかがですいつもよりアングルが少し違うだけで、雰囲気が変わって感じますか
ユキヤマウミウシ
いつもは「雪山」っぽく、山のように盛りっとしてますが、
このコはペシャっとしてるので「丘」級のユキヤマウミウシですね
11月も気がつけば後半ですね。
少しずつ。。。
12月のメンテナンス休業に向けて
「メンテナンスチームうなりざき」こっそり始動しています
こちらは、普段水中に隠れている船のジェット部分
部品や中にあるプロペラ部分など、取れるものはすべて取り、
掃除、磨き上げ、塗装、また元の場所に戻す、という作業を行います
12月1日から24日はダイビングはお休みです
皆様に快適なダイビングを行っていただくために、船やタンクを始め、
いろいろなところを綺麗にする期間です
ブログも丘が多めになりますがご容赦ください
その代わり、普段はシャイでなかなか写真に写ってくれないスタッフの写真を
どんどん載せたいと思いますので、お楽しみに
本日もありがとうございます
おやすみなさーい
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
2020年春得パッケージ予約開始
今年は年末年始のパッケージは催行しないこととなりました。。
が、2020年の春は催行します
HPからの予約のみで受付しています必ず「春得パッケージ希望」とご記載ください
パッケージ期間:2020年3月1日INから4月24日OUTまで
https://www.unarizaki.com/iriomote/dive-pack/harutokupack/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介