お帰りなさい!マンタくん☆彡 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは
いちえです
本日の西表島は天気の良い1日となりました


ですが、本日も白浜港からの出航になりました・・
明日からまた風が強くなる予報です( ^ω^)・・・
西表島は天候で気温の上げ下げがこの時期多いので
こちらにお越しの際は羽織るものが1枚あると良いですよ

では、本日の海情報です
天気 晴れ

気温 27度
24度
水温 26度
本目 〈アリス〉
本目 〈鹿ノ川中ノ瀬〉
本目 〈鹿ノ川中ノ瀬〉
今日も元気に海へ行って来ましたよ~
今日は島の南側に行って来ました

1本目は地形でまったりワイドに楽しんで来ました~
迷路みたいな地形が素敵なポイントで最後に洞窟を通ると
西表ブルーが綺麗に見られます


お気に入りスポットでもあります
ダイバーも一緒に撮影して頂ければシルエットが良い感じに撮影できますよ

実はこのポイントは地形だけでなく
サンゴも綺麗なのもポイントですね
イソバナも沢山あるので
写真映えしますね

このポイントではレアなシチセンベラが住んでます
大島曰くこのポイントと鹿の川湾にある沈船というポイントでしか見ることが
出来ないレア生物なんです

水路の中で見かけますね~
ですが、動きが速いので写真は難しい生物ですね

島の南側のエリアは砂にも注目してもらいたいです

よ~~く水底にある砂の粒を見ると・・・・
↓太陽の砂や星の砂が散りばめられています(笑)
この砂は太陽の形をしている太陽の砂ですね
もっと集めたかったですが
地味なうねりがありコロコロしてたので4つで限界でした(笑)
有名な星の砂もありますが太陽よりサイズが小さく
今日は見つけられませんでした
(笑)
興味がある方はリクエスト頂ければ紹介しますね
2、3本目は中ノ瀬でダイブ

最近ずーーーっとマンタが出ていない中ノ瀬ですが
バラクーダが100匹ほど居ついているんです
なのでマンタは諦めてバラクーダ狙いでエントリーしたのですが
すると




沖から大きな黒い物体が泳いできました・・・
マンタ??
また、私が良く見る幻覚
と思ったら
本物のマンタが登場~~~~~~








この時はテンションMAX

近くを通り遠くへ行ってしまいました・・・
なので、ここからバラクーダを探しに行きました~~
ですが・・・
沢山泳いでもバラクーダの影は見えず・・・
諦めてたら、またマンタを発見したので
ここからマンタフィーバーでした

3枚のマンタをGETしましたよ~


この子は珍しく今まで見た事ないサイズの小さいコバンザメが
(笑)
コバンザメが小さすぎてマンタがさらに大きく見えますね(笑)
チョロチョロ動き回っていて可愛かったですよ

大島チームもマンタと記念撮影

皆さん良い感じですね

3本目も中ノ瀬でダイブ
2本目はバラクーダを見てないので
バラクーダを狙ってエントリーしました
今日はなんと3本目もマンタ2枚GETです

前半はマンタをじっくりと観察していたら
バラクーダを捜索中の大島のベルが鳴りました
沖の方へ泳いでいくと・・・・
居ました~~バラクーダ100匹

今日は水深15mくらいの中層をのんびり泳いでましたね~
良いペースで泳いでくれたので
じっくり見ることができました

一部の写真はお客様から頂きました~
いつも素敵な写真ありがとうございます


今日はワイドに1日楽しむ事ができて
良かったです~
明日のブログもお楽しみに
10月からの料金について

2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
うなりざきの公式動画を作成しました

ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~

ダイビングチームうなりざきの紹介

オガンダイビングについてのご案内

イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
















