色に魅せられて。(よしき)
こんばんは!よしきです
台風19号の影響で、日本各地では大雨が…
本格的に風が吹くのは今夜から朝方にかけてだそうです
本州にお住まいの方は、不要な外出を避け、
台風が過ぎ去っていくのを待ちましょう
携帯電話の充電も忘れずに
西表島も少なからず影響を受けて、
北風が強くなってきています…
安全を第一に、本日も潜って来ましたよ!
それでは、海情報です
天気:くもり
気温:27.5℃
水温:27.0℃
風向:北北東
波高:3m
〈MISS7〉
スタッフ:森脇 西江 西地 浅井 東
本目
崎山・シークレットガーデン
本目
網取浅場
本目
外離れ南
〈MISS9〉
スタッフ:遠藤 青井
本目
ブルーラビリンス
本目
鹿ノ川・中ノ瀬
本目
網取浅場
二隻編成で行って来ました!
本日はファンダイブ、体験ダイビング、スノーケリングと、
盛りだくさんでした~
早速ファンダイブ情報をお届けします
まずはワイドに!アカネハナゴイが群れ群れ~
水中で見る「赤」の華やかさにはあっぱれですね
写真で沖縄らしさを出すにはサンゴ×デバスズメダイ
「赤」に続いての「青」も綺麗ですね~
海も青!魚も青!サンゴまでもが…
個人的にも、やっぱりブルーはいちばんです
こちらはワンポイントに「黄」のノコギリダイ
大人しい性格でダイバーにも人気のある魚です
黄色つながり??でよく一緒にいるのが、
赤くないのにアカヒメジ
陸上で死んでしまうと赤くなってしまうから、アカヒメジ
ちょっと可哀想な名前の由来がありました(笑)
色無しでスケスケのスカシテンジクダイ
ライトの反射でキラキラ光るのも見どころなんですよ~
ワイドな魚で色遊び
いかがだったでしょうか
西表島の魚で信号機を作ろうと思えば容易いですね
お次は仲良しペアシリーズ
テングカワハギは代表格
1匹いれば、どこかに片割れが!?
是非、探して見て下さいね
擬態上手なハダカハオコゼも、2匹並んでパシャリ
「黒」「白」のリバーシブルで、見つめる先は美味しそうな小魚
仲良さそうに見えて、エサの取り合いが始まるかも…
パンダツノウミウシも恋模様
近くに渦巻き状の卵があるかもしれませんね!
そしてそして、久しぶりに発見!
マダラタルミのベイビー
尾びれの動きで、ダイバーに可愛さアピール
そのまま居着いてて欲しいですね
体験ダイビングは穏やかなエリアでエントリー
慎重に耳抜きをして、水中でも楽しんで頂けました~
僕が担当させて頂いたスノーケリングチームは、
恒例の輪っか作りにも挑戦
やればやるほど上達していく皆さん
またのお越しを、お待ちしております
日ごとに日没も早くなり、夕方にもなると肌寒く感じますが、
明日も北風に負けず、海へ
それでは本日のブログはこの辺で
ありがとうございました!
おやすみなさい
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
秋のお得な情報
恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます