台風19号、十分にお気を付けください!!(チアキ)
皆さんこんばんは~
本日のブログ担当はチアキです
台風19号ハギビスが本州の方へ近づいていますね・・・
西表でも台風が多いので、私達がしている対策を少しお伝えします。
すべての窓のサッシに新聞紙や雑巾をつめる
窓に養生テープを貼る(割れたときの飛散防止)
ベランダなどの排水溝を掃除する(詰まると水が部屋に流れ込みます)
食料、水の確保
携帯電話・モバイルバッテリーの充電
懐中電灯・ラジオの準備
通電火災を防ぐ(停電したらコンセントは抜く)
絶対外にでない
接近する地域の皆さんは、対策をしっかりし、十分にお気を付けください。
西表では台風の影響で少し風が強くなってきています・・・
ですがまだまだ夏日和!
こんな綺麗な夕焼けも見れますよ~
さあ、本日の海情報です。
今日は2隻での出航ですよー
天候
風向 北
波高 2.5m
気温 30度
水温 27度
Miss 7
スタッフ 遠藤・東
1本目 龍神
Miss 9
スタッフ 大島・青井・浅井
1本目 ドロンパス
2本目 外離れ南
3本目 Gスポット
まずはニチリンダテハゼ~
今日のニチリンは放浪気味
巣穴から外にでてうろうろ・・・
エサを探していたのでしょうか
巣穴でお留守番しているエビはせっせとお掃除していました
こちらはオドリハゼ!
臆病なので写真に収めるのはなかなか難しい
個体によってはあまりひっこまない子もいるのでそんな子はシャッターチャンスです
こちらはハタタテシノビハゼ~
2匹並んで仲良しさん
定番のサロンパス~
ハナゴイも
こちらはまだ幼魚なので、大人より色が淡くてかわいいです
こちらは極小ウミウシのトウモンウミコチョウ
肉眼では模様は見えないので、写真に収めて拡大してみてくださいね
イロブダイの幼魚は、こないだまでもっと小さいサイズがうろうろしてたのですが、
ここ最近はちょっと成長した個体が多いです
いつまでも小さいままでいてほしいとこですが・・・
浅瀬にはアカヒメジが群れていました~
黒いお魚の群れ~なんでしょう
正解はノコギリダイでした~
アカネハナゴイの乱舞は今日も絶好調
こんな風にオスだけで固まって群れていることがあります~
モヒカンみたいな背ビレはメスを誘惑するときに使うそうですが、
オス同士で美しさを競って優劣をつけている・・・との一説も
最後はアオウミガメでフィニッシュ
明日も風が強い予報・・・
どこまで行けるかなあ~
明日も安全第一で行って来ます!
本日も1日ありがとうございました~
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
秋のお得な情報
恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます