WEST SIDE!(青井)
皆さん、こんばんは ~
本日のブログ担当は、青井です
本日も天候良し
下の浜から出港 ~ 西側エリアで潜ってきました ~
早速、本日の海情報をお伝えします
天気:晴れ
気温:29℃
水温:27℃
風向:北東
波高:2~2.5m
※ 安栄観光高速船・上原航路午前中運航 ~
大原航路終日運航 ~
Miss 9
<大島・浅井・青井>
本目:網取浅場
本目:ネットチャネル
本目:崎山・シークレットガーデン
本日の1本目は、網取浅場
潮流無く、水が綺麗だったので気持ち良かったです
沖縄・砂地のアイドル ~ チンアナゴ ~
本日は、密集率高めの場所で紹介しました
・とにかく密集率が高いエリア
・数は多くなくても、ダイバー慣れしていて
近くに寄らせてくれるエリア
同じポイントでも、色々な場所があってオモシロイです
台風18号の後でも、居着いてくれている
アイドル的な存在もチェック
※ 手前に写っているキンセンではありませんよ !?
ノコギリハギの幼魚
体色はギリギリ幼魚カラーですが
実際に見ると・・なかなかの大きさ
体色もですが、やっぱりサイズ感。
印象がかなり変わりますよね ~
水深の深い所には、シロブチハタの幼魚がチラホラ
小さな根に、隠れられそうな穴も無く !?
撮影や観察はゆっくりできましたが
捕食されないか心配になりました
次に行った時にも居てくれますように
本日は、2本目も網取湾
上の写真で、どこだか分かりますか ~ ??
こちらは、ブログでも度々登場する順光アングルです
正解は、ネットチャネルのパラオハマサンゴ群生エリアでした ~
水深も浅めなので、順光アングルはもちろんですが
逆光で、シルエット風に撮ってもカッコいいサンゴです
水深の深い所では、個人的に好きなマルスズメダイ幼魚
こちらも、幼魚ならではの特徴は抑えながらもサイズ大きめ
と言っても、可愛いから紹介しますけどね
他には、レギュラー陣・ハゼ部門の2トップ
場所は違えど、個体数の多いポイントなので
ハゼ好きゲストの方は、自分で見つける事も
『見つける楽しさ』って、ありますよね ~
更にマクロでは、エビ・カニの甲殻類をご紹介
小さな生物が好きなゲストには好評ですが
本日は、1隻で大物好きな方も多く・・
スルーされる事も、しばしば
ガイドの仕方。
ジャンル問わず、興味を持ってもらえる勉強します
水底付近をユラユラ ~
ワイド目線の方からしたら・・・
ゴ〇。だそうです
・・・可愛いのにな ~
一方!
小さくても、安定の人気を誇るのはクマノミ達
ハナビラクマノミは、日本で観られるクマノミ6種で一番の美人
と、聞く事が多いですが皆さんの美人評価は、いかがですか ??
ネットチャネルの浅い水深に群生するサンゴ
一見の価値あり
この景色、当たり前ではないですからね ~
大自然に感謝です
本日のラストは、崎山湾
本日1番の透明度が迎えてくれました ~
エントリー直後の1枚
コモンシコロサンゴとダイバーと船
ワイドな写真でダイバーが写るとやっぱり画になりますね ~
このポイントの名物サンゴ
ハマサンゴとパラオハマサンゴは、どちらも他のポイントよりも
大きくて、歴史を感じます
ポイント名の由来にもなっている、ガーデンサンゴは
復活途中ですが、見応えたっぷりで繊細な領域に入ると
いつも惚れ惚れします
そして、シーズンに入り此処に来るといつも思います。
このポイントで、珊瑚の産卵を見てみたい
沖縄ならではの珊瑚の産卵は、とっても感動的です
これだけのサンゴが一斉に・・・
想像しただけで・・・シビレます
そんなサンゴには定番の、テングカワハギを観察
本日は、Wデート
の様子をキャッチしましたよ ~
ペアで見かける事が多いですが、本日はラッキーデイ
西表島では珍しい、紫色のイソギンチャクにクマノミ
西側エリアで数か所しか観察ポイントが分かっていませんが
ここのポイントはお勧めです
イソギンチャクが小さく、クマノミの行動範囲も限られていますので
撮影がしやすいから
フォトジェ・・・
とにかく、オススメです
ド派手なカラーは、好みが分かれそうですね
ですが、この体色も幼魚期のみの期間限定色
ヒレの長さも特徴的なスズメダイです
本日ラストはカメ
カメが居そうな場所へ探しに行くと待っていてくれました ~
・・ただ、寝ていただけですが
本日、唯一の大物GETです
本日も沢山の出逢いに恵まれて感謝です
最後に。
皆さん!
台風19号!
くれぐれも、お気を付けください
それでは明日も、皆さんにとって
素敵な1日になりますように
おやすみなさい ☆
10月からの料金について
2019年10月からの消費税増税にともない、うなりざきでも料金が改正されます。
下記、ホームページの「料金案内」にて掲載しておりますのでご確認ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/r19-frame01/
秋のお得な情報
恒例の秋得パッケージを今年も受け付け開始いたします
今年は、10月から消費税アップということで、10月1日からスタートします
ダイビングと宿泊のお得なパッケージプランで、10月以降で計画中の方必見です
ご予約はHPからのメールのみの受け付けになります
詳しくは、こちらをご覧ください
https://www.unarizaki.com/iriomote/akitokupack/price/
うなりざきの公式動画を作成しました
ダイビングチームうなりざきの紹介動画と
オガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、
併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」「ヴィラうなりざき」の紹介動画の
全部で3つ作成しました
是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンダイビングについてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
OGAN。
行きたかったな ~