大物からマクロまで(ちかこ)

こんばんはexclamation

潜ること、寝ること、食べることが大好きなちかこですわーい (嬉しい顔)

 

先日、私の母校である「東京スポーツ・レクリエーション専門学校」

の先生が来てくれました~グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

学生時代の事を思い出しあの頃も楽しかったな~と思う1日でしたうれしい顔

私の話はこの辺でdouble exclamation

 

 

では、本日の海情報です台風台風

天気 晴れ

気温 31℃

水温 30℃

風向 東

波高 1.5m うねり

 

本日は2隻で海へ行ってきました~ぴかぴか (新しい)

 

Miss8 (eight) ドリフト船

1本目 3の根

2本目 中の瀬

3本目 沖の根

スタッフ 吉坊 大島 佐々木 青井

研修生 秋元 玉城

 

Miss9 (nine) 近場

1本目 崎山カマス

2本目 アリス北

3本目 外離れ南

スタッフ 森脇 東郷 西江 西地 伊藤 鈴木

研修生 渡辺

 

 

まずはドリフト船から

 

今日の成果はと言うと~

バラクーダの群れをゲット

大島がもう飽きたと申しておりましたexclamation and questionexclamation and question

遭遇率上昇中ですグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

s-P8071310

 

続いて1000匹以上のサヨリの群れ

こんな大群見てみたいな~と思う本日の私です冷や汗2 (顔)

s-P8071313

 

ウメイロモドキとクマササハナムロもいたそうですぴかぴか (新しい)

黄色いラインが青い海に映えますねぴかぴか (新しい)

s-P8071315

たくさんの大物を見ることができたようですねひらめきひらめき

 

 

一方、近場船はと言うと~うれしい顔

 

写真はありませんがホソカマスの群れをゲットうれしい顔うれしい顔

以前は50匹以上いたのですが今は30匹に数を

減らしてしまいました泣き顔

いったいどこに行ってしまったんだ

帰ってきて欲しいものですねexclamation

 

続いて、ヨスジリュウキュウスズメダイは

まだいてくれました~ぴかぴか (新しい)

長く居ついて欲しいと願うばかりです魚座

s-P1020621

 

地形のポイントにも行ってきましたよ

太陽の光が丁度差し込み美しい景色を見ることができましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

s-IMG_5198

 

ハゼがたくさん見ることができるポイントにも行ってきました黒ハート黒ハート

 

お馴染みのニチリンダテハゼ

背びれを開いた時がシャッターチャンスですカメラ

s-IMG_2649

 

遠くで見ると少し地味ですが近くで見ると

とっても綺麗なオレンジ色のハタタテシノビハゼうれしい顔

s-IMG_5267

 

アカククリは4匹、同時に見ることができました目がハート (顔)

s-P1080177

 

西表の海は大物からマクロ、地形にサンゴ

色々なダイビングスタイルがあり毎日潜っても飽きませんわーい (嬉しい顔)

とっても素敵な海で潜るたびに好きになります揺れるハート

 

皆さんもたくさん潜りにいらしてくださいねウィンクウィンク

ご来店、ご来島心よりお待ちしております

 

明日のブログもお楽しみにーぴかぴか (新しい)