夏前の南風 そがぺ
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
昨日に引き続きお天気の良い石垣島。
ただ、季節風により南風が強く吹いております。
天候:晴れ
気温:30℃
水温:28℃
1本目は「竹富海底温泉」
まぁ、季節は夏になった石垣島ですが
あえてポカポカする温泉ポイントへ( ̄▽ ̄)ノぃぇ―ぃ
↑ゲストN藤さまと温泉の噴き出し口。
↑足湯を逆にしてみた( ̄^ ̄)頭湯。
こんなアトラクション的なポイントで遊ぶのも
楽しいですよねぇ( ̄▽ ̄)ノ
おっと、お魚もちゃんと見ましたよ~
↑ちょっとわかりづらいですがトゲダルマガレイ。
↑温泉みたいなあったかいとこにいるためかちょっと大きめサイズな
オドリハゼ。
↑石垣島ではあまり見かけないヘコアユ
2本目は「竹富北」
↑不思議なサンゴが多いこのポイントのお気に入りは
このキッカサンゴの群生。
ハナビラみたいな薄い板状のサンゴが重なる感じが好きだス( ̄▽ ̄)v
↑ナマコに付く甲殻類ナマコマルガザミ(左)とウミウシカクレエビ(右)
↑卵のお世話に忙しいカクレクマノミ父ちゃん
うん、この涙ぐましいお世話のおかげで
元気な子供が生まれてくるんだなぁ(T▽T)
↑ほわほわした絨毯の上にいたイシガキカエルウオの幼魚。
気持ち良さげだな(≧▽≦)
3本目は「名蔵アカククリ」
↑仲良さげに見えますが、我先にベラの
クリーニングを受けようとしてるアカククリ3匹。
胸ビレで相手を押しあってました(-▽-;
↑口内保育が盛んになってきたネオンテンジクダイ。
↑ウミヘビの背中になにやら影が・・・
コガネシマアジが3匹くっついてました。
これはっ!( ̄☐ ̄)ノ
と、思って慌てて撮ったらボケました・・・・(T▽T)ァゥ
↑最後は小さなトゲサンゴの中にいた
小さなアカネダルマハゼ。
体長5mmほどでものっそいかわいいッス(☆▽☆)
今日は夏前の季節風に悩まされ、温泉で遊びつつ
小さなお魚をご紹介した一日でした。
ではでは、おやすみなさい・・・・(-.-)zzZ
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
7月・8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)
こちらのオガンツアーは2回の開催を予定しております!!
日程:2014年 7月7日(月)~8日(火)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~
お問い合わせ・ご予約お待ちしております
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆