冬から夏へ♪ タイシ
ごっちゃんです
今日は、昨日までの天気がウソみたいに晴れてくれました
気温の方も昨日:16℃ 今日:25℃
冬から夏にかわっちゃいましたよ
お客様の格好も夏みたいですね
では、本日の海でぇ~す
天気:晴れ
気温:25℃
水温:21、5℃~ところにより冷たい水が入って来ています
風:東北東の風
波:2m
ポイント
トカキンの根
サンドロック
リトルクリチャーズホーム
寒がりの方は、
フードベストの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
トカキンの根からエントリーです
ここ最近、ハズレなしのトカキンの根だったのですが・・・
と思わせておいてはずしませ~ん
今日は匹弱くらいのイソマグロが僕らの近くをグルグル回ってくれましたよ!!
こんな感じや
ダイバーを入れてみた感じや
ダイバーとイソマグロとウミシダで撮ってみたりしちゃって
たっぷりとイソマグロと遊ばせてもらった本でした
サンドロック 天気もいいので水中オブジェが
いい感じになりそうだったので、入ってみちゃいました
入ってオブジェのところまで行くとバッチリ
フタスジリュウキュウスズメダイも元気に泳いでいて、いい感じ
生物はちょっとマニアックな感じに
まずは、この子「ザラカイメンカクレエビ」
今日の子は大きいしかなり出てるしでとっても
撮りやすかったですよ
次の子はまだ和名がない子
ハモポントニア・コラリコーラ
興味がない方はきっとスルーしちゃうエビですね(笑)
砂に埋もれて顔だけ出しているミナミホタテウミヘビ
激写されてます(笑)
スカシテンジクダイ&キンメモドキ
夏に向けて増えてくれるといいなぁ
などなど、まったり潜って来ました
ランチもいい天気のなか頂き3本目へ
リトルクリチャーズホームでまたあの黒い子を探しに
しかし、見つけることができませんでした残念・・・
そういえば、黒い子誰なのかが判明いたしました
この子↓
ヒレナガオコゼの幼魚見たいです
伊豆なので見られるみたいなんですが、
石垣で見るのは初めてでした!!
っとこの子↑は見れなかったのですが他にいろいろ
見て来ました
砂地を歩くキヌハダウミウシsp3
イシモチの仲間
なにイシモチなのかわかりませんが
貝から顔をだすハゼ
鏡に映る自分を見てうっとりしているカクレクマノミ
などを見て癒されてきましたよ
と今日はこんな感じでしたよ
では、今日はこの辺で!
明日もいい天気になるといいなぁ
ごっちゃんでした
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
ホテルパックでお得に潜ろうキャンペーン開催中‼
◆スーパーお得で便利な“ダイビング&東横インホテルパック”
・うなりざき石垣店からスキップで5秒!
・全国展開で安心のクオリティ
◆快適さならコチラ“ダイビング&グランティアホテルパック”
・充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
・空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆
人気ダイビングサイト”オーシャナ”でうなりざき石垣店特集‼
「ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島」
穏やかな砂地の海底や、色とりどりのサンゴに囲まれた流れの少ない癒しの海が多く、ビギナーからでもストレス無く楽しむ事ができる魅力あふれる石垣島の海をのんびりな目線でご紹介。
「今年の夏は、南の島でダイバーになろう!」
ダイビングを始めたいけど、何がわからないかもわからない……。
そんなあなたのために、ダイバーになるまでのステップをご紹介。
よし、今年は石垣島でダイバーになろう‼
「2泊3日で遊べる!楽しめる‼石垣島」
到着日から海で白い砂地にサンゴにマンタに癒され
夜は沖縄料理や石垣牛など美味しい食事でおなかいっぱい。
短期日程でも十分すぎるほど楽しめる石垣島の海と陸を余すところなくご紹介。
☆☆スタッフブログ☆☆
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆