ピッカチュ~☆ タイシ
ごっちゃんです
本日はマクロ~

&写真をバシバシ

っとまったり潜って来ましたよぉ~
では、本日のうみで~す
天気:曇り
時々雨
気温:18℃
水温:23℃
波:2m
風:北東の風
『
寒がりの方は、
フードベスト・ボートコートの無料サービス
をご利用ください
お気軽にスタッフまで~
』
ポイント
1本目:シャークホーム
2本目:リトルクリチャーズホーム
3本目:大仏
では、1本目からです
<シャークホーム>
ここに来たからには旬のあのウミウシを
そうです
ピカチューことウデフリツノザヤウミウシです
前回は、3個体今回はどうでしょう
まずは、さとCが2個体Get
そして、そのまま交接も見れました

そして、5個体も見れたのでいろんなシーンで
撮ることが出来ましたよ


キイロウミウシ&ウデフリツノザヤウミウシ

青抜きウデフリツノザヤウミウシ

アザミサンゴ添えウデフリツノザヤウミウシ
などなど楽しめましたよ
他には、海のチアリーダー
キンチャクガニ

良い表情してますね
体の大きなイシガキリュウグウウミウシ

この大きさイカツイですねぇ
後はたぶんこの名前で・・・(笑)
ゼニガタフシエラガイ

ちょっと見にくいのですが・・・

などなど、面白い生物から人気のある生物までじっくりと
見て来ましたよ
2本目は<リトルクリチャーズホーム>
まずは、安定感があるこの子

ミナミホタテウミヘビ
もうかれこれ2年弱になるんでないでしょうか

ないこと居ついてくれてますねぇ~
そして、さとCが見つけてくれた


黒くて小さい物体・・・インターネットで調べた結果一番近いのは
ゴブリンっと呼ばれているオコゼの仲間ではないか?
ということでした。
また何かわかりましたら、お知らせしたいと思います
その他には、タツノハトコのペア

熱々カップルですねぇ
などなどと、ゆっくり見て来ました
温かいランチを挟んで3本目へ
<大仏>
春を感じさせてくれますね
この幼魚

アマミスズメダイyg
これから、どんどん増えてきますねぇ
楽しみですねぇ
大仏様の頭に群れるデバスズメダイ

そして、石垣島を代表する魚のイシガキカエルウオ

と今日も楽しく潜って来ましたよ
では、今日はこの辺で
ごっちゃんでした
※本日のお写真もFukusanよりお借りしたお写真です。
ありがとうございました。
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




