風がおさまれば・・・・   そがぺ

P1120502
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
昨年に引き続き「オガンツアー」が
中止になってしまった・・チクショウ・・( ̄☐ ̄lll
ツアーが出来なかった腹いせに日帰りで
オガンに行っちまおうかしら・・・・( ̄^ ̄)
ま、それはともかく
頻発する台風によって起こる風に悩まされてますが
天気はとてもいい石垣島。
早く風が落ち着いてくれないかな・・・( ̄☐ ̄;
は。
P1120468
人と比べるとより大きさが良くわかるコモンシコロサンゴの群体。
まだ1/3くらいが画面に入りきっていないですけどね。
大型の台風がよく来る沖縄でここまで大きくなるのは相当大変だったろうな。
P1120467
こちらは一見バラの花のように見える
リュウキュウキッカサンゴ。
上のコモンシコロサンゴほどの迫力はないのですが
お花畑の様な雰囲気がかわいいですよ。
P1120463
ひっくり返したガレキの中から出てきたツマジロモンガラの子供。
ガレキから出てきて逃げようとするも
やっぱり考え直してガレキの中に隠れようとして
改めて考えると逃げた方がいいかも
でもやっぱり隠れた方がいいんじゃね!?
ていう戸惑いの動きを5セットくらいくり返してた・・( ̄ε ̄(プププ
P1120462
魚類一腰の動きがセクスぃーなツバメタナバタウオ。
2本目は「三ツ石」
P1120513P1120516
気になるのでいつも覗くけど魚がいる気配がない穴に
今日はリュウキュウハタンポ(右)がもっさり増えてました。
アオギハゼ(左)は全体的に数が多くなってきましたね。
フフフ( ̄▽ ̄;賑やかになってポイントに厚みが増すな。
P1120519P1120524
テングカワハギの幼魚が枝サンゴが群生してる場所に
沢山見られるようになってきました( ̄▽ ̄)
3本目は「アカククリの根」
P1120550P1120551
エントリーしてすぐにホシカイワリの群れ(10匹)が
目の前に登場。ダイビング中ずっとあたりをウロウロしてました。
婚姻色をだしていたので繁殖期なのかと( ̄^ ̄)
P1120529P1120527
そこにアカククリが混ざるシーンなどもあって
なかなかの見応えでした(≧▽≦)
P1120541P1120548
群ればかり目立ってましたが、小物もなかなか充実してました。
テンジクダイの群れを狙うハナミノカサゴ(右)
8cmくらいのオトヒメウミウシ(左)などなど~
今日はサンゴと群れで楽しめた一日でした。
ではでは、おやすみなさい・・・・(-.-)zzZ
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
 

2012年

人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!

うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた

越智隆治(http://takaji-ochi.com/

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆

◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆

:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

NEW!!グランティアホテル石垣+ダイビングパック

 充実の朝食と活性石人工温泉大浴場

 空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)

                                              ☆☆スタッフブログ☆☆

● もりけ~  ブログ    ”もりと海のゆんたくblog
● サトシ blog     ☆サトシのトラウムブログ☆