マクロ寄りきり!? ごっちゃん
ごっちゃんです
最近、また成長し始めているタイシです
本日もまた南風が強く吹いている
石垣島夏場所の取り組み結果をどうぞ
天気:くもり
気温:29℃
水温:30℃
風:南南西の風
波:3-2m
ポイント
1本目:御神崎灯台下
2本目:テンジク
3本目:浜島東
<御神崎灯台下>
北からのうねりが少しありましたが透明度を求めて
行って来ちゃいました

透明度は良好
ア~チの中にはすごい数のキンメモドキが
群れてました♪

キラキラして宝石みたいでしたよ
ガレ場を泳いでいると
小さな小さなイロブダイの幼魚が
ガレ場を散歩してましたよ

本当に小さくて米粒サイズでしたよ

拡大するとこんな感じ


拡大してもこんな感じです
本当に小さすぎです(笑)
通りがかりに見つけた綺麗なサンゴ
をパシャリ


特に意味はなんですが、ちょっと綺麗だったので
撮っちゃいました(笑)
と少し北からのうねりが強くなって来たので
移動をして<テンジク>で2本目です
ここは少しばかりマニアックな感じで
マクロ寄りのダイビングをしてきました

まずは、これ


ヒラツノモエビspです
どこにいるかわかりますかぁ??
よーく見ないとわからないのでよーく見てくださいね!
葉っぱの茎の部分に居ますよ

腰をクネクネさせているコロダイの幼魚を発見


正面から 横から
です
他には、

タツノハトコ(2cm)が居ましたよ
小さくて糸くずみたいでしたよ(笑)
ランチを挟んで3本目は
サンゴが綺麗ポイントの
<浜島東>です
まずはここの自慢のサンゴ礁をどうぞ!!

見てくださいこの元気いっぱいのサンゴを
これだけでも癒されちゃうのに
小さなサンゴの上にはこんなに小さな
魚たちが集まるサンゴ幼稚園が

これまた癒されちゃいますね

そして、ここのもう一つの名物はこちら

どしゃっと群れるキンメモドキの群れ
岩の割れ目からあふれるくらいの数のキンメモドキが

これまた、ここの楽しみの一つですね
そして、僕自身久しぶりに見た
この子


オビテンスモドキの幼魚です
何とも言えない可愛らしさがありますよね
この子も久しぶり

ブッシュドノエルウミウシです
なんだか、正面から見ると犬みたいですね(笑)
サンゴの隙間にこんなに小さなクマノミが

体長約2cm位しかないクマノミです
よーく見ると若干アゴがしゃくれてますね(笑)
となどなど
サンゴに小物に犬
に癒されながらの
3本目でした

本日はマクロ寄りきりでお届けいたしました
では、今日はこの辺で
ごっちゃんでした
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




