綺麗じゃ~~ん!(もりけー)
ハイサイ
台風明けの海へ行ってきました~~ヽ(^o^)丿
南からのキョーレツな風がまだ残ってますね
南風を避けるように島沿いを北上し西側エリアへ行ってきました~
少しでも穏やかな場所へ
御神崎灯台に着くと、
思いのほか透明度も良くスコーンと抜ける海が待っててくれました~
これは嬉しかったですね~~
今日は、3本とも20Mオーバーの透明度でした
ヒーーハーーッ
さて本日の石垣島コンディションは、
天気:晴れ
気温:32℃
水温:29.9~30,3℃
風向き:南のちやや強く
波:5M→3M
現在の水温は、30℃前後です。
<ポイント>
1本目 御神崎灯台下
2本目 崎枝グルクンの根
3本目 崎枝迷路
<灯台下>
ちゃぽ~んっと、エントリーするとこのブルー
気持ち良い~~~(^O^)/
ガレ場では、ぱっちりお目目が可愛いミヤケテグリや
散歩中のモンハナシャコに出逢いました
実は、キンチャクガニを必死で探していたんですけどねぇ・・・・
調子っが良い日は、1枚目の岩をめくると・・・キラリ~~ンGET
目星の岩をめくっても・・・ こんな日は何分探してもダメなんです。
まるで今日のガレ場占いだよ~~
目ざましテレビ見てないけど、乙女座は最下位だったかな~~
と、心で呟きながらもキンメモドキがぐっちゃり群れるトンネルをグィ~~ン
心洗われますわ~~
宇宙にタイムスリップしているような感覚に
え~~~~いっ
ラストは、浅場のモンツキカエルウオ君に会いに行ってきました。
はい、ケロリンパ
警戒心が強いので紹介するのもムズかしい・・・
これだけで1ダイブできちゃうな~~
小物に地形と楽しんだ1本でした。
<グルクンの根>
ここのアイドル「サロンパス」を見に行きましょう~
スミレナガハナダイです。
何とも美しい色彩のお魚なのでしょう
ただ水深が深めなので、写真は短時間勝負
この限られた時間でワクワク・・・ ソワソワ・・・
水深を上げてカクレクマノミ、マルスズメダイ幼魚、ヒレグロスズメダイ幼魚、
イシガキカエルウオ、パンダダルマハゼ、アマミスズメダイ等をご紹介。
カラフルなウミシダを背景に八重山の海で1番多いスズメダイであろう
「アサドスズメダイ」をアクセントに撮る~~っ
こんな事を考えながらガイドしているのが楽しんですよねぇ~~
サンゴの奥に住むパンダダルマハゼ。
ここは、ライティングが命ですね~
<崎枝迷路>
ランチは、穏やかな場所へ移動してまったりと。
ラストは、光のカーテンを眺めに行きましょう!!
そりゃ~も~~~う
光のビーーム最高でしたよ~~
そこからの浅瀬の景色が最高なんですよね~~
透き通るクリアな水に青く輝くルリスズメダイ。
沖縄の海を初めて覗いた時の衝撃はこの青い魚でした。
石垣島で潜る全てのダイバーさんに見て頂きたい光景ですね
今日は、透明度が心配な台風明けの海でしたが、
と~~っても綺麗でビックリな1日でした。
ラッキーー
それでは、明日も楽しんで行きましょう
元気がイチバン☆森がおお届けしました~ヽ(^o^)丿
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
まだ空席がございます
石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~
お問い合わせ・ご予約お待ちしております
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆