日本最南端の島!(もりけー)

ハイサイ


台風10号の動きが気になる所です。。。
時間を追うごとに西側へ反れる進路予報が出ています。
23日あたりが影響を受けそうですね。
も~~~っと、反れてほしいな~~
さて、今日も夏らしい積乱雲が素敵な空
部分的にスコールがあったりするので、虹が出てくれるんですよ。
東よりの風になり久しぶりに南下コース。
行ける所までビュンビュン走らせましたよ~~~



たどり着いたのは、「果てのうるま」 ・・・ 波照間島でーーーーす





ヒーーーーハーーーッ

本日の石垣島コンディションは、
天気:晴れ


気温:33℃
水温:29.6~31℃
風向き:東
波:1,5M
現在の水温は、30℃前後です。
<ポイント>
1本目 黒島秘密のオアシス
2本目 波照間キンメトライアングル
3本目 波照間ブルーウォーク
<オアシス>
一気に黒島へ移動して、白砂にキンメの根があるポイントへ
予想通りスゴイ数のキンメモドキがてんこ盛りでしたよ~~

ワイド写真には、もってこいですね~


沖縄の海のイメージにピッタリですね。
マクロ目線で撮るのもGood



根には、ハナミノカサゴ、ミヤケテグリ、ミカドウミウシの幼体、カクレクマノミなどなど。
一つの根で時間をかけてジックリと潜りました。

太陽の光も眩しく気持ちのいい1本でした~

さぁ~船をさらに南へ向けてアクセル全開っ


50分のクルージングをして波照間島に到着ですよ~~


まさかの「波照間島」遠征にゲストの皆さんもテンションがグ~ンと上がりましたね。
潜る前から波照間ブルーにウキウキでした~
ヽ(^o^)丿
<キンメトライアングル>
エントリーすると波照間スーパーブルーが目に飛び込んで来ます

ひゃ~~ 蒼すぎる~~~~


透明度は、40Mオーバーーー


いや、、、 50Mあるんじゃな~~い(笑)
水深20Mの根を上から



空を飛んでいる気分ですね~~

根には、オレンジ色のキンギョハナダイ・黄色のヨスジフエダイが群れ
一段と華やかに





ナンヨウハギの子供やカクレクマノミもいますよ~~




透き通るブルーにどこを撮っても絵になりますね~~
そりゃ~~も~~~~う





波照間ブルーーーー

大満足の1本でしたね~~
<ブルーウォーク>
3本目も波照間島のポイントで潜りましょ~~~


皆さんノリノリですわ~~(*^_^*)

砂紋が美しいポイント

風や波で形成される砂紋は、天然アート

潜る度に形が違いますね~~
ここも透明度は、バツグン


沖合いにあるリーフを眺めに行くと、グルクンが大行進


一斉に向きを変える瞬間は、息を呑む美しさ
カスミチョウチョウウオも映えるな~~

ただ浮遊しているだけでも幸せ~~
左右を見回して遠くの根を見るだけでも楽しい1本でしたね~
やっぱり最高ですね~~
波照間ブルーーー



ヒーーーーーハーーーッ


明日楽しんで行きましょう


元気がイチバン☆森がお届けしました~~(*^_^*)
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。



まだ空席がございます





石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)


日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~

お問い合わせ・ご予約お待ちしております


‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆




