ランチが一番・・・☆ (ポッチャリマン)
ごっちゃんです。
台風の風でも飛ばされなかったタイシです!
今回も台風対策で買い込んだ食糧を消費して
また増加しそうですね!!
では、台風後2発目の石垣島夏場所
の取り組み結果です。
天気:晴れ
気温:31℃
水温:28~29℃
風:南の風
波:2.5mうねりを伴う
ポイント
1本目:三ッ石
2本目:名蔵センターリーフ
3本目:名蔵アカククリの根
<三ッ石>
昨日に引き続き北からの大きなうなりが残ってます・・・
透明度は昨日より気持ち良くなった気が・・・しないでもない
ここのきれいなサンゴたちが気なりましたが、何とか無事でした
サンゴの周りに住んでいた、たくさんの生き物たちも元気にしてましたよ♪
いつも岩のくぼみに居るアオギハゼも元気に泳いでました
相変わらず綺麗な色を出してましたよ
その他にも
ガラスハゼ
どこにいるかわかります??
っとサンゴとマクロで遊んで
来ましたよ
2本目はうねりが大きかったので
名蔵湾をチョイス
<名蔵センターリーフ>
ここは目をマクロモードにして、
ちっさいのを探してきましたよ
アカテンイロウミウシ ソライロイボウミウシ
シモフリタナバタウオ ハナミノカサゴ
ヒレナガスズメダイと後ろにチゴベニハゼ ニセアカホシカクレエビ
などなど小っちゃいものたちを紹介して来ましたよ♪
そして、本日行ったポイントの中で1番キレイっと
言われたランチポイントです(笑)
ねキレイでしょ
そんなところでランチです
なんて贅沢なんでしょうか
ランチを食べたらポッチャリマンの登場・・・
だったのですが、本日のも〇け~が
カメラマンだったのですが・・・
まぁ、お客様の思い出の中に残れば良しとするか
そして、3本目は
<名蔵アカククリの根>
ここも台風の影響はそこまで大きくなく
アカククリもちゃんと群れてましたよ
いっぱいいますね♪
クリーニング所も大盛況で順番待ちで
結構並んでましたよ(笑)
他には、赤ちゃんハマクマノミや
インドカエルウオbaby(黄色バージョン)
ウルマカサゴ
さぁ、どこがどこだかわかりますか?
分かるかなぁ?正解は・・・・
ど真ん中に目にあって
左に口がある感じですね
っと楽しいダイビングをしてきましたよ
明日は今日のランチポイントみたいなところに
行けたらいいなぁ~
っと本日の取り組みは以上です
では、この辺で
ごっちゃんでした
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
まだ空席がございます
石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~
お問い合わせ・ご予約お待ちしております
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆