竹富エリアでまったり♪(もりけー)
ハイサイ
2014黒島ツアーから昨日、無事に帰ってまいりました
今回も楽しい思い出がたくさん作れました
ツアー大成功〜
打ち上げも大いに盛り上がりましたよ~~
ツアーの様子は、明日UPしますね
お楽しみに~~
さて、本日の石垣島のコンディションは、
天気:曇り雨
気温:30℃
水温:28,1℃
風向き:南やや強く
波:2M
現在の水温は、28℃前後です。
快適に潜れる水温でーす
<ポイント>
1本目 大仏
2本目 竹富島 海底温泉
3本目 竹富北
今日は、竹富島周辺のポイントでのんびり3ダイブです
<大仏>
1本目は、砂地をのんびり泳いで大仏サンゴにご挨拶
透明度も良く気持ち良かった~~!!
水色のデバスズメダイのシャワーを浴びてきましたよ~
このポイントは、チンアナゴがわさわさ居るんです
ブリーフィングでも言うのですが、黒い点の3つ目まで
見えると幸せに・・・・
なんちゃって。
忍者の心で忍び寄り近くで見れましたね
身体をクネクネさせる動きが面白いですよ~~
サカサクラゲは、背景をブルーにして映すと
癒し系写真が出来上がり~~
見つけるといつも撮っちゃいますね。
キンセンイシモチの口内保育のシーンです。
孵化するまでオスが口の中で大切にタマゴを育てているんですよ~
イクメンですわ。
<海底温泉>
2本目は、竹富島の北側へ移動してリクエストの温泉へ
水底18Mから湧き出る温泉は、温かくて気持ちいい~
体感温度は、温かいシャワー42〜43℃ぐらいに感じます。
砂風呂エリアやジャグジーエリアで遊んでからは、
カエルウオの子供たちがピョンピョン飛び跳ねる姿に皆さん夢中でしたね~
この周辺は、サンゴの綺麗で眺めているだけで幸せになれますね。
テングカワハギのペアーやインドカエルウオのbabyもご紹介
温泉を楽しみつつ小物たちをジックリ観察してきました。
<竹富北>
竹富港でランチを取った後は、サンゴの綺麗なポイントへ
枝サンゴが生い茂り、リュウキュウキッカサンゴや
コモンシコロサンゴの見事な群生を眺めてきました~
サンゴの周りには、スズメダイの幼魚たちで賑わってますよ~
各種ベビーラッシュが始まり、も~~~~カワイイのっっ!!
サンゴの下には、雨宿りをしているかのように
ハリセンボンが隠れていました。
この子の正面顔は、たまらなくキュートでしょ~
初めて出会うウミウシ「ネムブロータ・リビングストンイ」・・・
覚えるの大変な名前ですな
何色もの色が混ざり合い言葉では、表現できませんね~
この色彩は「神様のイタズラだー!!」なんてね。
他には、ウミウシカクレエビ・インドカエルウオ・アカメハゼ・
ハナキンチャクフグ・アカククリ若魚・ハナビラクマノミなどなど。
気が付くとロングダイブになってました。
楽しい時間は、あっという間ですね~~
今日は、のんびりリラックスダイブの1日でした
(写真は、お客様のMiwaさんから頂きました。 ありがとうございます)
それでは、また明日~
元気がイチバン☆森がお届けしました~~(^_^)/
~~~~うなりざき石垣店からお知らせ~~~~
7月・8月に石垣島発の離島ツアーを開催いたします。
石垣島から目指せ “仲之御神島” (通称:オガン)
こちらのオガンツアーは2回の開催を予定しております!!
日程:2014年 7月7日(月)~8日(火)
日程:2014年 8月4日(月)~5日(火)
詳細はこちらをご覧ください。
2014年オガンツアー
石垣店の愉快なスタッフと楽しく盛り上がりましょう~
お問い合わせ・ご予約お待ちしております
‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆