さとCに擬態 そがぺ
こんばんや~( ̄▽ ̄)ノ
今日のオープニング写真は、スタッフ太志です。
「なにやってんの?」
と、聞いたところ
本人曰く
「さとCさんどぇ~す♪( ̄ー ̄)v」
だ、そうです。
さて、今日の海は小浜方面に遠征してきました。
天候:晴れ
気温:31℃
水温:30℃
1本目「三ツ石」
ここでは、ちょっとマニアックなんですが
すごいものを発見( ̄▽ ̄)v
ホムラハゼのSPです。
西表島では見たことあったんですが
石垣で見るのは初です(≧▽≦)
個体が小さすぎて分かりづらい・・・・・(-▽-;
ので、以前撮ったのを載せますね↓
こんなのです。
成魚のオスはかなりカッコイイので
ここでまた見つかると良いなぁ
↑穴からこっち見てたエリグロギンポ
ジッと動かなかったので撮りやすい子でした。
産卵のときは巣穴を決めて穴の壁面に卵を産みつけるので
もしかしたら・・・・( ̄^ ̄)
と、思ってどうにか覗きこもうとしたけれども
穴に対して彼(彼女)の体が大きすぎて
全然中が見えませんでした・・・・・(T▽T)
2本目「ヨナラSP」
西表島と小浜島の間を通る水路「ヨナラ水道」にあるポイントですが
僕自身潜るのは初めてです。
まっ白な砂地になぜだかウミトサカがたくさん生えてる
不思議な場所でした( ̄▽ ̄)
ちなみにウミトサカは普段は緑っぽい色ですが
ストロボを当ててあげるとかわいいピンク色になります。
写真はミラーリュウグウウミウシを撮る
ゲストTさま
写真はキイロイボウミウシ。
2匹並んでいたので
「こ、これは交接が始まるのか!?( ̄☐ ̄;」
と、思ってめっさ観察しましたが
この状態のまま1mmも動かんかったとです・・・( ̄~ ̄)
3本目は「イーストスポット」
最近の一押しのポイントです。
洞窟を埋め尽くさんばかりのテンジクダイの群れが
幻想的な雰囲気を醸し出しとります(≧▽≦)
↑穴の中から見ると出口が見えなくなるくらい。
今日はなんとこのダイビングで
うなりざきでのダイビングが100本を迎える
ゲスト様がいらっしゃいました(≧▽≦)
K原さん!おめでとうございます!!
↓おススメのスポットで写真もパチリ
これからも楽しく潜りましょうね~♪
いつもご来店ありがとうございますm(_ _)m
今日最後は擬態?する太志は置いといて
癒しの洞窟で神秘的な気分になッた日でした(≧▽≦)
ではでは、おやすみなさい・・・・(-.-)zzZ
「今年の黒島ツアーに続くビックツアー第二弾!!」
2012年
人気ダイビングサイト 「ocean+a(オーシャナ)」でうなりざき石垣店を取材
”ビギナーダイバーにも優しい超癒しの海、石垣島”
ぜひぜひご覧ください!!
うなりざき石垣店の取材特集をして頂いた
○越智隆治(http://takaji-ochi.com/)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
◆ベッセルホテルパック。さ・ら・に! とーーっても!お得になりましたよ~☆
◆スーパーお得な“ダイビング&東横インホテルパック”☆
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:++:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
充実の朝食と活性石人工温泉大浴場
空港~ホテル間の送迎バスがあり ※ (座席数に限りあり)
☆☆スタッフブログ☆☆
● もりけ~ ブログ ”もりと海のゆんたくblog”
● サトシ blog ☆サトシのトラウムブログ☆