2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは、心身の健康が必要です。
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカルチェックシートにチェックがつく方のみ医師による診断書の提出をお願いし、それ以外の方はダイバーによる自己申告のみで参加していただいておりました。
しかし、ダイバーの年齢層が高くなっていることと、近年のダイビング事故による死亡原因を分析し、当店の安全基準を見直した結果、2024年3月から65歳以上の方は、医師による健康診断書を提出していただくことと致しました。
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中の薬がある方は半年以内(できるだけ直近のものが望ましい)の健康診断書の提出をお願いいたします。
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせて頂きます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-content/uploads/2022/04/Divermedical2022-02-01Japanese.pdf
**********************************************************************************
2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して
ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。
2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。
安全のため、ご理解お願いいたします。
**********************************************************************************
2023年4月1日~の高速船のスケジュールに関してのご案内
2023年4月1日以降、上原港行の高速船の運航本数が昨年と比べ少なくなっています。
■■■11時30分の便でご来島後、3本目から1ダイブ参加予定のお客様へ■■■
***上原航路【運航】時***
往路のみ八重山観光フェリーの便で上原港へ
復路は安栄観光をご利用ください
※片道ずつのご購入をおすすめいたします
***上原航路【欠航】時***
往復ともに安栄観光の上原港行のチケットを購入
⇒大原航路で西表島に到着後、大原港~上原港方面へは、
安栄観光の代替バスを利用してダイビングショップへ
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ダイビングチームうなりざきでは、安栄観光の運航スケジュールを
ベースに、ダイビングのスケジュールを組んでおります。
高速船をご利用の際は、上記例外の場合(3本目から参加、上原航路運航時)を除き、
運航本数の多い安栄観光をご利用ください。
詳しくはお知らせをご覧ください。下記はHPのお知らせです。
2023 年 4 月 1 日以降の高速船のスケジュールに関しまして | うなりざき西表店 (unarizaki.com)
各船会社のHP上にも掲載されておりますが、今後の状況により、
期間内でも「運航便数の増減」や「運航時間の変更」を実施される
場合がございます。
********************************************************************************
天候:晴れ時々曇り
気温:24℃
水温:26℃
海況:北東の風やや強 波高:3m〜2、5m
ど〜も〜こんばんは
JUNです
昨日までの北風もやっと落ち着いてくれました〜
2日間湾内でしたが、ようやく今日は湾内脱出です
今日は、ミス1隻で、ガイド、JUN、みなみ、萌、ジンペイで
本目・・・鹿ノ川 中ノ瀬
本目・・・シークレットガーデン
本目・・・T’sエリア
数日ぶりの中ノ瀬、マンタちゃんは帰ってきてくれてるか、期待しながらエントリ〜
クリーニングステーション周辺は・・・シーーンと静まり返っていました
気持ちを切り替えて、沖へマグロ&バラクーダ探しに
今日は、割と定位置に待ってくれていました〜〜バラクーダ
縦長〜〜に群れを成して、150〜200匹くらいいそうですね〜
とりあえずは、バラクーダに会えて、助かりました
天気が良かったので、サンゴリクエストにお答えして、シークレットへ
水深、7mくらいのところも、サンゴが活き活きしてますね〜
浅瀬は光も入って、しかも透明度も30mオーバーと最高のコンデション
ユビエダハマサンゴの密度もスゴイ
色は地味ですが、ユビエダの丘になっています
沖から綺麗な潮が入ってきて、潮が当たるところには、デバスズメダイがこれまた密に
光が体に当たってキラキラ〜〜
ずっとここで遊んでいたい
サンゴリクエストのみなさんも大満足のダイビングでしたね〜〜
3本目はガラリと変わり、湾内でマクロ
砂地には黄色のギンガハゼがあちらこちらに
ただ、警戒心が強いので、寄るのは至難の技
ピンクがらのかわいいオイランハゼは、数は少ないですが、ギンガハゼよりは寄りやすい気がします
最近よく見る、ホムラハゼの亜種
今日はオスとメス、両方いました〜〜よ
背びれの先が、ピンと立ってるのがオス
背びれが丸っこいのがメス
50分では、時間が全然足りません
マクロツアーでじっくりいきたいものです
明日もやや風は落ち着いているので、湾内出れるはず
ではでは、今日はこの辺で〜〜
明日のブログもお楽しみに〜