またひとつ大人になりました・・・(みなみ)
全国旅行支援 2023年7月21日以降の対応に関して
7月21日以降、宿泊とダイビングともに全国旅行支援の対応をしておりません。
地域クーポンもご利用いただけませんので、あらかじめご了承くださいませ。
**********************************************************************************
2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して
ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。
2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。
安全のため、ご理解お願いいたします。
**********************************************************************************
2023年4月1日~の高速船のスケジュールに関してのご案内
4月1日~高速船のスケジュールが夏季運航スケジュールへと
変わりましたが、昨年と比べ、運航本数が少なくなっています。
■■■11時30分の便でご来島後、3本目から1ダイブ参加予定のお客様へ■■■
***上原航路【運航】時***
往路のみ八重山観光フェリーの便で上原港へ
復路は安栄観光をご利用ください
※片道ずつのご購入をおすすめいたします
***上原航路【欠航】時***
往復ともに安栄観光の上原港行のチケットを購入
⇒大原航路で西表島に到着後、大原港~上原港方面へは、
安栄観光の代替バスを利用してダイビングショップへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダイビングチームうなりざきでは、安栄観光の運航スケジュールを
ベースに、ダイビングのスケジュールを組んでおります。
高速船をご利用の際は、上記例外の場合(3本目から参加、上原航路運航時)を除き、
運航本数の多い安栄観光をご利用ください。
詳しくはお知らせをご覧ください。下記はHPのお知らせです。
各船会社のHP上にも掲載されておりますが、今後の状況により、
期間内でも「運航便数の増減」や「運航時間の変更」を実施される
場合がございます。
イルマーレ レストラン営業再開に関して
4月27日より、イルマーレのレストラン営業を再開しております
18:00 オープン
19:15 食事ラストオーダー
19:40 ドリンクラストオーダー
20:00 閉店
予約制になります
ご予約・お問い合わせはこちらの番号でのみ承ります
070−8963−8637(9時~19時まで対応)
※ご予約日1週間前からの受付となります。
********************************************************************************
皆さん、こんばんは
恙なく37歳となりました、
どうも、みなみです
台風も過ぎ、またひとつ大人になってしまった私
も、
この海のように少しは落ち着きを取り戻せたらなと
日々、思う毎日
本日10/6の海情報
天気:くもり時々雨
気温、水温ともに:28度
風向:南東
波高:3m→2mうねり
船長:森脇
ガイド:鈴木、増田
Miss
本目:シークレットガーデン
本目:網取浅場
本目:ルージュラパン
今日はシークレットガーデンの人気者、
カメ吉がモーニング中
ダイバーなんて気にしないという感じで、
むさぼり食べています(笑)
ちょっと近づくと・・・
朝ごはんの邪魔しないでと少しご機嫌斜めなご様子
それでもすごい近い距離で出会えるカメ吉は、
皆を虜にしています
それでも今日、出会えて一番嬉しかったのは、
イロブダイのおちび
ちょっと大きくはなっているけれど、
この色味とまだあどけない感じがかわいいですよね
これからどんどん大人になっていくのかな~
険しい道がまっているよ(笑)
こちらも成長途中なのが、
タテジマキンチャクダイの若魚。
子供から大人へ・・・私と同じく大人の階段を上っているところですね
頑張ろうぜ、同士
と心の中でエールを送りました
大人になる過程で心配されるのが中年太り。
今日はスリムなイソギンチャクエビがいましたが、
最近まではぷりっぷりのメスがで~んと構えていました
海の世界でもメスが強いのでしょうか~
大きいイソギンチャクエビは貫禄がありましたよ
お次は秋の陽気になってきた西表島の海。
台風もあり、お天気がぱっとしなかったですが、
久しぶりの太陽
カクレクマノミが気持ち良さそうに光合成中
そりゃちょっと、口も半開きになってしまいますよね
毒があるけど、イソギンチャクに囲まれて気持ち良さそうです
皆さん、ご存知。
西表島はサンゴの種類が豊富ですよね
ダイバーと比較するとこ~んなに大きなコモンシコロサンゴがあるんですよ
小柄なダイバーさんではありますが、
それでもコモンシコロサンゴの大きさに驚きです
そして個人的にお気に入りなのが、
神々しいパラオハマサンゴ
この裏側に回った時の遠近感のある見栄えが最高です
これがまた光に照らされていると、
本当に綺麗なのです
最後は森脇先輩の写真で締めます
おもちゃを撮っているんじゃないか(笑)
と思うくらい美しい
こんな風に撮ってくれるなら、
ハゼもポージングしてしまうような・・・
これがMJマジックか
改めてニチリンダテハゼの美しさにも気づかせてくれる1枚ですね
それでは明日はどこへ行こう
これから徐々に海が静かになっていくかな・・・
Good Night
マリンダビングWebにて、西表特集公開中
















ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介