北側攻め!!(みなみ)
【ご来店の皆様に感染予防のお願い】
これからご来店される方々には引き続き、感染予防対策にご協力をお願い致します。
出発前の72時間以内のPCR陰性証明書か、ワクチン接種2回の証明書の提示の義務化にご協力お願いします。
☆72時間以内の新型コロナPCR検査の陰性証明
☆2回の新型コロナウイルス ワクチン接種証明書
上記のどちらかを、参加初日にダイビング ショップへご提示下さい。
(検査結果のメール画面の提示または、書類での提示どちらでも構いません)
上記に加え、引き続き、細目な手指消毒、外出時並びにダイビング ボート乗船時のマスク着用の徹底、毎朝ダイビング 出発前のダイビングショップでの検温等、こちらもご協力をよろしくお願い致します。
その他詳細に関しましては、下記URLのお知らせをご参照ください。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
2022年4月以降のダイビング料金改定に関して
2022年度の料金を発表いたしましたが、ダイビング代につきまして、
お客様に満足にご利用いただくべく料金を据え置いてまいりましたが、
昨今、燃料代の価格高騰が続いており、弊社でもさまざまな対策を講じ、
価格維持に努めてまいりましたが、企業努力のみではサービスの提供の
水準を維持するのは困難な状況となりました。
まことに遺憾ではございますが、来年度、2022年4月1日より
ダイビング料金を改定させていただきたく存じます。
■1ダイブ 8,800円 ⇒変更後 9,900円
■2ダイブ 14,300円 ⇒変更後 15,400円
■3ダイブ 20,900円 ⇒変更後 22,000円
■当日乗船後の1ボートキャンセル 11,000円⇒ 変更後 12,100円
■乗船のみ 6,600円 ⇒変更後 7,700円
■ナイトダイブ 7,700円 ⇒変更後 8,800円
大人宿泊料金につきましては変更はございません。
諸事情をご賢察の上、今後ともご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
ご不明な点等ございましたら、お手数ですがご連絡ください。
*************************************************************************
皆さん、こんばんは
昨日に引き続き、再びの登場。
どうも、みなみです
今日も曇天だった西表島ですが、
船上はガイド練習も開始した研修生たちで大忙しっ
ガイドデビューが待ち遠しいですね
水中で見かけた際にはさり気なく応援をよろしくお願い致します
本日6/9の海情報
天気:くもり
気温:29℃
風向:東やや強→南西
波高:1.5m→1m
Miss
船長:東
ガイド:みなみ、増田
アシスト:岩下、大家、花岡、桑原
本目:レニンフェア
本目:トカキン曽根 / 中野沖リーフ
本目:トカキン曽根 / グラッドアイ
本日のスタートは癒しのテーブルサンゴから
曇天でも水中は華やか~
カラフルなサンゴたちに驚きと癒しを感じます
テーブルサンゴの間から見られる枝状サンゴの
鮮やかさと言ったら、信じられないですね
近くで見るとよりその美しさにうっとり・・・
海の芸術が広がっていますよ~
写真が綺麗すぎて、サンゴの写真をたくさん載せてしまいます
今日のサンゴのお写真は本日のゲスト、モニカ様からご提供頂きました
集中して撮影している姿を見ていたので、
こんなにも素敵なお写真が撮れているなんて
そして今日のワイドはグルクンウォール
壁ができている
小さくてもキラキラした青い魚たちは、
皆集まれば、ダイバーを魅了する光景に
ちょっとこの壁に入っていきたくなってしまいますね
モーゼのように路ができそうです(笑)
そして、そして数なら負けていなかったのは、
パープルビューティことハナゴイの乱舞
乱れに舞っている姿も魅了されますが、
個人的には根に沿って舞うこの姿が好きですね
海の碧とハナゴイの紫が織りなす絶妙な色彩が堪らないですね
そして大物では、
光を一心に浴びたイソマグロ
この景色は水中からしか見られない画ですよね
こういう壮大なイマジネーションを掻き立てる写真が好きです
こちらのグルクンとハナゴイ、イソマグロも本日のゲスト、内藤様よりご提供頂きました
皆様、本当にありがとうございます
ここからはボケている私の写真(笑)
今日はドリフトの傍ら、合間にアンカリングでも潜りました
もう、とっても擬態上手なムチカラマツエビは、
毎回、なんでこんなにもムチカラマツに寄せたのか、
海の不思議を痛感せざるを得ないいきもののひとつです
不思議でたまりませんよね。。。
広~い海で生き抜いていくとは言え、
それだけ厳しい海の世界なのだと考えさせられます
今日のおチビちゃんはセンテンイロウミウシがいました
ちょっと美味しそうな色をしています
小さくても立派に触覚があって、
可愛らしいですね
白い砂地にはミドリガイがいました!
まぁよく動くこと
小さいのに一生懸命動きまわっていましたよ
今日は全体的にワイドから小さいものまでふり幅が大きいですが、
西表島の北側を満喫した1日でした
明日もまた楽しみましょう
Good Night
うなりざきオフィシャルムービー
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
ダイビングチームうなりざきの紹介
オガンの潜り方についてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介