振袖運! (JUN)
天候:暴風雨
気温:21℃
水温:23、5℃
海況:北東の風 強! 波高 5m
ど〜も〜こんばんは JUNです
ここ何日かは、ガッツリ北風が吹き荒れてます
予報だと、今日が一番の大時化
朝から爆風で船浮湾内の奥の方のポイントだけでなんとか3本潜ってきました
1本目:4番ポール
2本目:T’sエリア
3本目:T’sエリア
今日の爆風では、4番ポールより沖へ行くことができませんでした
まるで台風のような一日でしたが、水中は穏やか
4番ではまず深場へ〜
先日いたアカネハゼを探しましたが、今日は見つからず・・・
アカネハゼは、結構移動するのでなかなか見つけづらい
その点、ニチリンダテハゼは大人しく同じところにいてくれるので見つけやすい
ガレ場の斜面には、まだ可愛いサイズのイロブダイの子供を発見
背びれを振り回してたハタタテシノビハゼ
ガレ場に身を隠す、オニカサゴ
最近、カサゴの仲間よく見ますね〜
擬態上手なので、間違えて触れないように注意してください
そして、なんと今日イチサプライズが
一緒に乗り合いで乗船していた、西表のガイドさんがなんと、フリソデエビを教えてくれました〜
一昨日、ハナゴイの根で見たのが、何年かぶりだったのに、1日あけてまた見てしまうとは
フリソデついてますね〜
ちゃんと居着いてくれるといいな〜
2本目、3本目は、湾のさらに奥、T’sエリアで
他のポイントは風がすごく、潜れそうになかったので、ここで2ダイブ
ユビエダハマサンゴの周りにスカシテンジクダイが群れ、それを狙ってユカタハタが陣取ってました
お尻に黒点がある、ウスモモテンジクダイ
サンゴの上にちょこんと、イチモンジコバンハゼの子供が
一時、数が減った気がしましたが、最近またよく見れてます
ほっぺがピンクで可愛いんです
サンゴの陰には、お掃除屋さんのミカヅキコモンエビ
タコとハタが追いかけごっこ
タコが穴から出たり入ったり
ハタタテギンポの子供
ロープには、こんなかわい子ちゃんが何匹かついてますよ〜
小さければ小さいほど可愛いです
ギンガハゼの子供
砂地にこの黄色が映えてます
ギンガハゼは警戒心が強いので、
なかなか肉眼でこの銀河柄が見れるまで寄れないですが
ブルーアイに比べるとマンジュウイシモチの数は少ないですが、何匹かは見れます
もうだいぶ大きくなってきてます
ノーパン時代が懐かしい
どこにでもいますが、このピンクのお目目が可愛いですね〜アカメハゼ
こんな感じで真横から、バックを青抜きにしてみても綺麗ですね〜〜
まさにマクロツアーのようなダイビングでした
天気は悪くても、こんな楽しみ方ができる西表の海は本当にスゴイと改めて実感
明日も、まだ風は強そうですが、安全第一でまたマクロツアー的ダイビングを楽しんできたいと思います
ではでは、また〜〜
事務連絡です
10月1日更新
石垣〜西表間の定期船は10月より冬季運航スケジュールに変更します
また、10月より定期船会社の「安栄観光」さんと「八重山観光フェリー」さんの
共通乗船券での乗船が廃止され、『各社の乗船券で各社の船をご利用いただく』形となります
冬季運航スケジュールは各HPに掲載されておりますので、ご確認ください
●安栄観光HP
http://www.aneikankou.co.jp/articles/detail/263
●八重山観光フェリーHP
https://www.yaeyama.co.jp/news.html#202010_01
※上原港が欠航になった場合の大原航路での移動につきましては、
現在、安栄観光さんは無料送迎バスの案内を発表していますが、
八重山観光フェリーさんはまだ発表されておりません。
八重山観光フェリーさんも無料送迎の時刻表発表しました
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
安栄観光【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
http://www.aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/iriomote_bus.pdf?20200930192739
八重山観光フェリー【上原欠航時の無料送迎バス時刻表】
https://www.yaeyama.co.jp/files/docs/kekkobustime202010.pdf
冬場になりますと、上原航路は欠航率が高くなりますので、
欠航時は必ず無料送迎バスがあるか確認をして、
変わらず「上原行き」をご購入、乗船をお願い致します
お知らせ
10月号(9月10日発売)のマリンダイビングは西表島特集
マリンダイビングWebで紹介されています
是非、ご覧ださいね
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2009/
お知らせ
2020年限定で、12月もダイビング営業します
例年は、12月はメンテナンス月間ですが、コロナの影響で、
4・5月に休業したこともあり、今年だけ営業します
12月は、北風の時期で、南側の鹿ノ川までまわれれば、
マンタやイソマグロなど大物にも会える時期です
是非、お待ちしてます
カウントダウンパーティーの中止のお知らせ
毎年恒例のカウントダウンパーティーですが、
今年は「中止」が決定しました
残念なお知らせですが、どうぞ宜しくお願い致します
























