珍魚!? <まめ>
皆さんこんばんは〜〜
どうもマメです
今日も南風が強い1日となった西表島
6月も終わりに近づき、そろそろ風が止んでくれるはず
天気は良いので水中も光が射し込んで気持ちよかったですよ〜〜
そんな今日はのんびり船とドリフト船に分かれての出港です
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:32度
水温:30度
風向:南南西 波高:1.5m
Miss8 スタッフ:大島、森脇、西江、西地
本目<元祖崎山〜ドリフト〜>
本目<崎山沖の根〜ドリフト〜>
本目<崎山沖の根〜ドリフト〜>
Miss9 スタッフ:遠藤、東、山崎
本目<網取浅場>
本目<ハリケーンチャンプル>
本目<スターフルーツ>
まずは僕も乗船したMiss9情報
1本目は砂地でのんびり〜〜
透明度はまずまずでしたが、光が射し込み
ちょうど良いタイミングでトゲチョウチョウウオのペアが泳いでいきました
デバスズメダイのチビ達はとても絵になります
花が咲いたように一斉に飛びたしてきます
う〜〜ん、癒されますね〜〜
上がってくると、よしきが謎の魚を発見していました
最初はゴミかと思いましたが目が慣れてくるとちゃんと魚の形
カサゴやオコゼの仲間にも似ていますが、図鑑を見ても名前を特定できず
もしかして新種発見か謎は深まるばかりです・・・
2本目は地形ポイントでで光のシャワーを浴びに
最近、トンネルに入ったタイミングで曇りがちでしたが今日はバッチリ
アングルを変えて仰向けになりながら
お客様の吐いた泡も良い感じ
そして、今日のHITはマダラタルミの幼魚
クネクネした泳ぎでなかなか写真は撮りづらいですが、ちっこくて可愛かったです
これから他のポイントでも数が増えてくるかな〜
最後は安全停止を兼ねてサンゴで癒されます
エダサンゴとテーブルサンゴのコラボが良い感じです
一時期より数は減ってしまいましたが今日はうまい具合に
密集してくれたノコギリダイの群れ
この倍くらいは集まってほしいですね〜〜
ラストはマクロポイントへ
藻場では1センチほどのヒメイカに遭遇
小さくてもちゃんと墨を吐きます
ハマクマノミの幼魚は小さなイソギンチャクを独占
オレンジも濃くて絵になります
今日はミナミハコフグの幼魚を発見
今日のHIT第二弾です
タテジマキンチャクダイの幼魚とのツーショットもパシャり
全然ピントが合ってなくてすいません
一方、ドリフト船は2、3本目に沖の根へ
数は前回より少ないもののイソマグロとバラクーダに遭遇
3本目は数が増えて約50匹に
4日ぶりに大物を拝むことができました
さて、今日も素敵な出会いが沢山あり西表島の海に感謝です
どうもありがとうございました
それでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
新型コロナウイルスに関して、よくある質問まとめました(6月19日更新)
西表には通常通り行けるの?
→現在、石垣と西表島を結ぶ定期船は減便での運航しています。
6月16日より、1日6便で運航しております。
空港への到着、出発時間と定期船の時間を必ず確認してください。
下記、安栄観光HPです
そもそも行っていいの?
→現在、うなりざきでは営業を再開しております。
ただし、新型コロナウイルス対策として来島予定のお客様は、必ずマス
西表にいる間も、極力、マスクの着用をお願い致
また、以下のご協力もお願いしております。
体調が優れない、発熱があった場合は来島をお控えください。
毎朝、ダイビング出港前の体調チェック、体温検温。
体調が優れない場合は当日でもダイビングをお断りさせて頂く場合がございま
当面の間は、ログ付けはデータのお渡し、お客様との会食も控えさせていただきます。
夕飯食べるところはあるの?
→まだ、休業をしているところもございますが、営業再開しているお店もございます。
ただし、席数を制限している飲食店もございますので、事前のご予約をオススメいたします。
他にも何か質問があれば、お気軽にお問い合わせください(お電話がオススメです
)
ニュース
5月13日にミドリイシの産卵がありました
今年はコロナウイルスの影響で自粛休業をしていたので
スタッフだけで調査ダイブも兼ねて毎日サンゴの産卵を狙ってダイビングし
大産卵を見ることができました
サンゴの産卵特集がマリンダイビングのウェブサイトに載っております。
動画もありますので皆さん是非ご覧ください~
https://marinediving.com/topics/23007.html
必見
マリンダイビングWeb 西表特集
3月10日発売、マリンダイビング4月号に西表大特集が掲載されました
皆さん、是非、ご覧ください
合わせて、マリンダイビングWebにも1ヶ月間、特集で掲載されてますので、
本屋さんに行く時間がない方は、こちらから是非ご覧ください
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2003/
この春、西表島に行きたい5つの理由
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/spring/
オガン特集
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/ogan/
オガン特集
https://marinediving.com/area/okinawa/ogan/spot3/
























