貴重な体験(ななせ)
はいたい、ななせです!
そろそろ梅雨明けかと思いきや
昨日は夜に土砂降りの西表島。
太陽が出ていて暑い日々が続いていたので
本日は少し涼しく過ごすことができました!
その中でも、太陽は顔を出していたので日焼けして顔がチリチリ。
梅雨時期でも、沖縄では日焼け止めは必須ですよ~
では、本日の海情報です
天気:くもり→
雨
気温:29℃
水温:26℃
風向:南→北東
波高:2m→1m
Miss8
◇吉坊・森脇・西江
1本目:網取りドロップ
2本目:崎山 沖の根
3本目:崎山 沖の根
今日は久しぶりに吉坊出動!
ドリフトから上がった後に、いつも「何かいた?」と聞いてくる吉坊。
お客様へ大物を紹介する喜びもありますが
上がった後に「マグロいました」「バラクーダいました」という
報告をするのが少し楽しみでもあります。
網取ドロップのサンゴはカラフル、とても生き生きしています!
ドリフト中、マダラトビエイが出たり、ホワイトチップが出たりと
大物も充実した1本目でした!
タイマイも気持ちよさそうに泳いでます
久しぶりのダイビングをしたお客様も
とっても気持ちよさそうに泳いでいて、私もほっこりとした
気持ちになりました。
2本目からは、沖の根へ!!
程よい流れの中エントリー
水深20mくらいのところにある、くるくるくるとした
ムチカラマツ
いつもは上からしか見ませんが、同じ目線で見てみると
面白いです
どこまでくるくると伸びるのか、今度計ってみたいと思います。
アカモンガラが蟻の行列のように沢山、泳いでいました!
尻尾とヒレをひらひらさせて泳ぐ姿が好きで
沖の根に入ったら必ずと言っていいほど、写真に撮りたくなります
気になる大物は...
イソマグロの群れ~!!
水温も冷たい海水が流れているところはなんと、24℃!!!
人間には寒い、イソマグロには嬉しい水温を肌で感じました...
2本目もイソマグロの群れは健在でしたよ~!
このまま水温が下がった状態でいて欲しいです
森脇チームは50匹ほどのバラクーダに、最後の最後に遭遇したそうです!!!
あきらめない、って大事ですね~
ちなみに私は10匹ほどの群れ?に会いました
ここ数日バラクーダの姿を見ていなかったので
やっと、会えた~~という喜びが大きかったです
今日も1日楽しいダイビングとなりました!!
Miss8の他に、今日はMiss7も出動!
大原中学校の体験ダイビングを竹富町ダイビング組合のみなさんと
してきましたよ~
最初はスノーケリングで水慣れ!
そのあとに潜っていきます。最初は潜れずドキドキ
しかし、水中にいざ入ると、上手に楽しそうに泳いでいたそうです
中学生の間に、島の先輩たちにこのような体験をさせてもらうのは
とっても貴重な経験!
これをきっかけに島のダイバーが増えてくれるといいな
明日はどんな出会いがあるかな!?
明日のブログをお楽しみに~
どうもありがとうございました!
~新型コロナウイルスに関して~
西表には通常通り行けるの?
→現在、石垣と西表島を結ぶ定期船は減便しており、1日3便で運航しております。
空港への到着、出発時間と定期船の時間を必ず確認してください。
下記、安栄観光HPです
そもそも行っていいの?
→現在、うなりざきでは営業を再開しております。
ただし、新型コロナウイルス対策として来島予定のお客様は、必ずマス
西表にいる間も、極力、マスクの着用をお願い致
また、以下のご協力もお願いしております。
体調が優れない、発熱があった場合は来島をお控えください。
毎朝、ダイビング出港前の体調チェック、体温検温。
体調が優れない場合は当日でもダイビングをお断りさせて頂く場合がございま
当面の間は、ログ付けはデータのお渡し、お客様との会食も控えさせていただきます。
夕飯食べるところはあるの?
→まだ、休業をしているところもございますが、営業再開しているお店もございます。
ただし、席数を制限しているので、事前のご予約をオススメいたします。
他にも何か質問があれば、お気軽にお問い合わせくださいね(お電話がオススメです
)
ニュース
5月13日にミドリイシの産卵がありました
今年はコロナウイルスの影響で自粛休業をしていたので
スタッフだけで調査ダイブも兼ねて毎日サンゴの産卵を狙ってダイビングし
大産卵を見ることができました
サンゴの産卵特集がマリンダイビングのウェブサイトに載っております。
動画もありますので皆さん是非ご覧ください~
https://marinediving.com/topics/23007.html
必見
マリンダイビングWeb 西表特集
3月10日発売、マリンダイビング4月号に西表大特集が掲載されました
皆さん、是非、ご覧ください
合わせて、マリンダイビングWebにも1ヶ月間、特集で掲載されてますので、
本屋さんに行く時間がない方は、こちらから是非ご覧ください
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/2003/
この春、西表島に行きたい5つの理由
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/spring/
オガン特集
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/ogan/
オガン特集
https://marinediving.com/area/okinawa/ogan/spot3/


























