3隻で行ってきました〜!!【HIRO】
こんばんは〜
遠藤の元気いっぱい写真からスタートです
いい天気だったり、ビミョーな天気だったり、、な日が続いています
そろそろスコーーーンと晴れないかな〜
それでは6月22日の海情報です
今日は3隻
天気:晴れ →くもり
最高気温:32.5度
水温:28度
風向:南西やや強
波:2m
※安栄観光上原港行き運航
Miss
スタッフ:遠藤、東
1本目:シークレットガーデン
2本目:網取浅場
3本目:Gスポット
Miss
船長:吉坊
スタッフ:大島、西江、西地
1本目:沖ノ根
2本目:沖ノ根
3本目:沖ノ根
Miss
スタッフ:森脇、西江、西地
1本目:スターフルーツ
2本目:Gスポット
3本目:ネットチャネル
今日のドリフト船は
グルクンのシャワーから始まり
1,000匹は言い過ぎかもしれないけど、すごい数が泳いでいったそうです
よく見かける魚ではありますが、この数に出会うと圧巻
キラキラしていて、とーーーってもキレイです
ひょっこり亀さん
ピューッと亀さん
マグロも
バラクーーダ
かなり近い距離で見れたそうですよ
なんとマンタも登場〜
最近、崎山のポイントでもちょこちょこ出現してくれるマンタさん
西表のマンタのシーズンはそろそろ。。。と思っているだけに、
これは嬉しい登場ですね
近場船は
透明度よし
白い砂浜に、アカネハナゴイの赤が映えます
花吹雪のようですよね
どこまでも続くサンゴ畑〜
カラフルで、海の青にほんとに映えます
グングン成長してね
パラオハマサンゴ
ダイバーのみなさんが一緒だと大きさが分かりますか
とーーっても立派なサンゴで、色は地味かもしれませんが、
枝サンゴとはまた違った迫力があって、素敵なサンゴです
コチラはマクロなポイントで発見
カミソリウオ
タツノハトコ
爪楊枝サイズです
ノコギリハギの幼魚
ぽけーっとしているような顔が愛らしい
セダカカワハギ
これまたちーーーちゃい 写真に収めるのが至難の技です
コツはガイド陣にぜひ聞いてみてくださいね
私は、写真を撮って追っているといつの間にか2匹になっていて、
慌てたことがあります
明日はどこに行くのかな〜
本日もありがとうございます
おやすみなさーい
2019年のNEW
Tシャツが入荷
今回は、フロントにカッコよくカツオドリとうなりざきのロゴが入ってます
色は、このブルーとピンクの2色
ショップで販売してます
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
7月〜9月の見どころはコチラから
西表も夏本番
海況も落ち着き、オガン へ行ける日はガンガン行きますよ〜〜
マクロ生物も出揃い賑やかになってきましたよ〜
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-7-9/
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~