西側制覇!!(よしき)
こんばんはよしきです
GWも目前となり、西表島の気温もぐんぐん上がっています
夏と言えばパイナップル
本日は、西表島トロピカルフルーツ生産組合主催の、
パイン・マンゴー出荷式が行われました
西表島の美味しい果物を全国に届けるべく、
農家の方々、汗水垂らして頑張っています!!
エイサー等の余興で盛り上がり、士気も高まりました
うなりざきでは、夏限定でボートでパイナップルをご用意しております
ダイビングだけでなく、ランチタイムもお楽しみに
それでは
本日の海情報です
天気:晴れ
気温:27℃
水温:26℃
風向:南→北東
波高:1.5m→2m
本日もTシャツを着ていられない程の日差しで出航
早く海に入りたい…(笑)
〈MISS8〉森脇 西江 鈴木 東
本目
網取浅場
本目
崎山・カメカメポイント
本目
ハナゴイの根
水面から網取ブルーを見ながらわくわく
べた凪の網取は思わず見とれてしまいますね!
水中は、白い砂地が広がっています
砂地のアイドル・チンアナゴ
チンアナゴ畑をお散歩してきました
魚を観察するも良しぼーっとするも良し
見どころ満載なポイントです
2本目は崎山へ
崎山と言えばモリモリのサンゴです!
いつにも増して活き活きとしていましたよ~
ミルフィーユみたいなリュウキュウキッカサンゴも
そして今日のHITはアオウミガメ
ダイバーが近づくと逃げてしまうことが多いのですが、
寝ぼけた顔がこれまた可愛いんです
お昼寝中にお邪魔しました~
浅い所ではノコギリダイの群れ
太陽の光とマッチングしてキラキラ
サンゴパワーと太陽光で充電MAXな1ダイブとなりました
3本目は舟浮でまったりと
アカネハナゴイの乱舞は、いつまででも眺めて居られますね!
いつもは隠れているスミレヤッコも、
今日は元気に泳ぎ回っていました!可愛い
ボーっとしているウケグチイットウダイも
寝てるのかな?っと思う程
網取・崎山・舟浮
西側の湾を制覇した1日となりました
それぞれのポイントで、魅力が沢山の西表島
皆さんも、自分なりの魅力や見どころを、
見つけてみてはいかかがでしょうか
同じボートに乗った際は、沢山語り合いたいです
明日も元気に出航します!
では、本日のブログはこの辺りで
おやすみなさい
5月〜6月の見所はコチラから
オガンシーズン到来
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-5-6/
海況が安定し始める5月からはオガンに行ける確率が上がってきます
水温が上がりきる前のこの時期は、特にイソマグロの数が一番多い時期
100匹以上のイソマグロの壁が見られる事も
マクロも熱い
夏場だけの期間限定ダイビングポイント
スターフルーツが6月1日から解禁
夏場の6月1日~9月末日までの【期間限定ポイント】です
3名以上集まればマクロツアーも開催
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~

