のんびり屋なマンタさん 〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
本日の西表島は午前中は曇り空・・
ですがお昼から天気が回復
日差しが熱いくらいでした
こんな天気が続くと私の肌もどんどん焼けて真っ黒になっちゃいます(笑)
日焼け止めを塗るなどしていますが・・・
今年は黒くなりすぎない様に努力したいと思います
本日の海情報です
天気 曇りのち晴れ
気温 29 24
水温 25~26度
miss ドリフト船
船長 遠藤
ガイド 鈴木 西地
本目 〈崎山沖の根〉
本目 〈鹿ノ川中ノ瀬〉
本目 〈崎山沖の根〉
miss のんびり船
スタッフ 大島 西江 青井 東
本目 〈網取浅場〉
本目 〈鹿ノ川 沈船〉
本目 〈鹿ノ川中ノ瀬〉
本日も元気に海へ行ってきました~
今日は私はmissに乗って大物狙い
昨日は島の北側のポイントで潜りましたが
今日は島の西側~南側に行って来ましたよ
1本目は沖の根でダイビング
エントリーすると目の前に大きめのマグロが
写真には3匹しか写ってませんが後ろにあと3匹ついてきてました
私の中では3匹から群れと見ているので数は少ないですが群れです(笑)
中層には沖縄の県魚のグルクンが食事中
通過した船の音にビックリして水底に泳いできました
なので、近くで観察する事ができましたよ
昼間は青い体をしていますが夜になると赤っぽい色に変わります
ナイトダイビングで見かけますね
居酒屋にはグルクンのから揚げなどメニューがあり食べられます
西表島にお越しの際は是非お召し上がりくださいね
沖の根はサンゴも綺麗なんです
このポイントで潜る際はサンゴも楽しんで頂けるといいと思います
サンゴが多いとカメも居たりしますね
2本目はマンタを狙ってダイビング
エントリーするとすぐにマンタがクリーニングしてました
ゲストの近くも泳いでました
近いのでいい写真が撮れていると思います
マンタを見ていたら太陽が出てきました
エキジットした時には天気が回復
マンタを見ながら安全停止
とても贅沢な安全停止でした
ちなみに3本目missも私たちが見たマンタ同じ個体を
観察する事が出来たそうです
この子だけでクリーニングステーションを貸し切りにしてました
贅沢なマンタちゃんですね~~~
3本目は沖の根へ
前半はマグロがパラパラと泳いでいるのを確認
そして、ダイビングの後半には太いバラクーダ4匹が
変な動きで泳いできました(笑)
くねくね泳ぎながら私たちの近くまで来てくれましたよ
ちなみに1本目も同じ子達4匹をみました~
一方のmissは・・・
1本目は砂地のポイントでまったり~
チンアナゴも沢山、顔を出てますね
沈船のポイントではオレンジ色のキンギョハナダイが沢山群れてます
ちゃんとした船が沈んでいるわけではないのですが
雰囲気は味わえると思いますよ
では、本日のブログはこの辺りで~
明日もお楽しみに
春得パッケージでお得にダイビング

2019年3月1日~2019年4月25日が対象期間
営業再開の3月早々に、宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
3月〜4月の見所はコチラから
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/
3月、4月はまだお客様も少なく、少人数でのんびりじっくり潜れます
波が落ち着けば、島周りの大物ポイントで、回遊魚の群れも狙えます
水温が低いこの時期は、夏よりも群れが大きく迫力満点
お得な春特パッケージを利用して、西表の穴場の時期を潜っちゃおう
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~

