最高気温27℃(ちかこ)
こんばんは
ちかこです
本日は真夏のような暑さの中、元気に海へ行ってきましたよ~
太陽もカンカン照りでしたーーー
それでは今日の海情報です
天気 晴れ 時々 曇り
気温 27℃
水温 25℃
波高 1m
風向 南 → 東
MISS
1本目 カメカメポイント
2本目 ハリケーンちゃんぷる
3本目 網取浅場
スタッフ 大島 遠藤 西江 青井 西地 甲田 東 鈴木
天気良し、透明度良し、気合よーしと言うことで
体験ダイビングに行ってきましたよ~
サンゴもモリモリ
水中にも太陽の日差しが入り透明度が増したような気がしました~
まずは水慣れの意味も込めてスノーケリング
マスク越しでも伝わる素敵な笑顔で
とっても楽しそうにさせてましたよ~
手をつないで
はいっ チーズ
サンゴの上でカラフルな魚が泳いでいる光景も
南国らしい光景です
南国と言うより西表らしい光景にやっと
夏が来たかと嬉しい私でした
クロナマコとも写真を撮りました
『気持ち悪ーーーい』とおっしゃっていましたが、
この笑顔
ありがとうございまーーーーす
ダイバーの泡の下へ行くとジャグジーみたいですよと
伝えるとすかさず泡で遊んでいましたよ~
上がってくる泡を見て
『クラゲみたい』とおっしゃっていましたよ
場所を移動して次は体験ダイビング
船の上で器材の使い方をレクチャー
皆さん真剣です
皆さんとーーても上手に潜ることができましたよ~
西表で素敵な思い出ができましたね
また、潜りにいらしてくださいね~
一方のファンダイビングチームはと言うと
カメを2、3匹GET
陸ではのんびり屋さんの彼らも
水中では猛ダッシュで逃げていったそうです
彼らにとっては小走り程度かも(笑)
コモンシコロサンゴも巨大です
ジャガイモがたくさん転がっているみたいですね~
海に入る前は太陽が隠れてしまっていましたが
水中に入るとこんな感じで
光のシャワーが降り注いでいたそうです
まーーったり癒されますね~
チンアナゴはペアで出ています
ラブラブですね~
ウメイロモドキの子供たち
近くで観察することができますので写真映えします
本日、西江一押しのイソギンチャクエビ
大きな個体の隣に小さな個体がいますよ~
親子と思いきや大きな個体がメス
小さな個体がオス
この子達も寄り添っていてラブラブしています
石垣店のせんちゃんとよしきは体験ダイビングを行えるように
なるために大島教官の元、トレーニングに励んでいましたよ~
私にもこんな時期があったなーとしみじみ
頑張れ
せんちゃん
よしき
それでは今日はこの辺で
明日のブログもお楽しみに~
今日も1日おつかれさまでした
春得パッケージでお得にダイビング

2019年3月1日~2019年4月25日が対象期間
営業再開の3月早々に、宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/
3月〜4月の見所はコチラから
https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/
3月、4月はまだお客様も少なく、少人数でのんびりじっくり潜れます
波が落ち着けば、島周りの大物ポイントで、回遊魚の群れも狙えます
水温が低いこの時期は、夏よりも群れが大きく迫力満点
お得な春特パッケージを利用して、西表の穴場の時期を潜っちゃおう
2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ
今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~

