雨にも負けず〈いちえ〉
皆さん、こんばんは~
一絵です
本日の西表島は朝から大雨でしたが・・・・



昼からは雨も止み落ち着きました
でも、太陽は出てはくれなかったですね・・・
ですが、明日は晴れ予報です



久しぶりに晴れるので明日は楽しみですね


本日の海情報です

天気 雨のち曇り


気温 24度
22度
水温 25度
miss
船長 青井
ガイド 遠藤
本目 <外離れ南>
本当 <ハナゴイの根>
今日も元気に海へ行って来ましたよ~


1本目は地形がドロップオフのポイントへ
ドロップオフの下にはハゼが沢山住んでますね~
ハゼ好きにはたまらないポイントです
また、壁を見るとウミウシが居たりするので
これまた、ウミウシ好きにはたまらない地形となっています


たまに、ハゼを見ていて私たちが吐くエアが壁に当たってウミウシが
降ってくることがありますね
たまにレアもの子が降ってくることがありますので
たまには中層も確認してます(笑)
話がそれましたが、水深18mの所にニチリンダテハゼがいます

今日も自慢の背びれをパタパタしています
閉じて・・・・・

開く

背びれが開いた時がシャッターチャンスです


ニチリンダテハゼの魅力的な背びれがバッチリ写真に
収める事が出来ますね

一見、虫みたいに見える・・・(私だけでしょうか・・・・(;´・ω・))
この子は隠れるのが上手なキサンゴカクレエビです
この子が隠れているのがキサンゴだそうですよ
このサンゴ見かけたときはチェックしてみて下さい
もしかしたら隠れてるかもしれないので


そして、こちらのフグちゃんは
サザナミフグ


何故か去年から見かける事が少なくなっていたのですが・・・
今日は久々に見れてラッキーです


個人的にサザナミフグはマンタより見てないかもしれないです(笑)
また、サザナミフグは幼魚の時がとても可愛いですよ


そして、今の時期は幼魚が沢山

赤ちゃんの時は体が青くて綺麗なアマミスズメダイ


おでこにVマークがあるんですよ~
今の時期はどこにでも居るので見つけたときはじっくり観察してみて下さい
2本目はアカネハナゴイとムラサキのハナゴイが沢山いるポイントへ


↓こちらがハナゴイのオスです
この、尖がった鼻で喧嘩したりするんだと思ます・・・


↓そしてこちらの二匹はラブラブなハンゴイ



ハナゴイのオスは背びれが赤いのが特徴なんです
こんな、感じでオスとメスが仲良く
くるくると泳いでいる事もありますね~
振られている子も見ますが・・・・
地面を見るとエリグロギンポ君
たまにパッと見るとモンツキカエルウオに見えるときが
ありますが・・・・・
全然、柄が違いますよね・・
(笑)
そして、カクレクマノミも観察


地味に写真に撮るのが難しいんですよ


クマノミってすごく動き回るんですよね
うまくピントが合ってても顔にイソギンチャク被ってしまったりします・・
クマノミ撮影あるあるです(笑)
正面顔が撮れるとすごくかわいいんですよね~~
癒されます


そして・・・
マリンフェアに行っている森脇先輩から速報です
今日から日曜日まで池袋で行われているマリンダイビングフェア2019
会場の2階、八重山観光協会のブースにてうなりざきからは森脇が行っております
今日からマリンフェア開催されているそうで・・
会場は盛り上がってるみたいですよ~

初日から沢山の方がお越しになってますね
気になる方は是非、足を運んで下さいね
おまけ
そして先月からイルマーレのフロントで販売してる
イルマーレのシェフが作るサーターアンダギー

一口サイズで食べやすく美味しいですよ

海へ行く時のおやつにして良し
ダイビングから帰って来てからのおやつにしても良いと思います
イルマーレうなりざきに宿泊する方は食べて見て下さいね
では、本日のブログはこの辺りで
明日もお楽しみに



春得パッケージでお得にダイビング

2019年3月1日~2019年4月25日が対象期間
営業再開の3月早々に、宿泊とダイビングが付いたお得なプランです
詳しくはこちらまで ↓ ↓ ↓
www.unarizaki.com/iriomote/10-12package/price/







3月〜4月の見所はコチラから








https://www.unarizaki.com/iriomote/guide/monthly-3-4/
3月、4月はまだお客様も少なく、少人数でのんびりじっくり潜れます

波が落ち着けば、島周りの大物ポイントで、回遊魚の群れも狙えます


水温が低いこの時期は、夏よりも群れが大きく迫力満点
お得な春特パッケージを利用して、西表の穴場の時期を潜っちゃおう




2018年5月に取材されたオーシャナの記事がアップ




今までとは異なる切り口で、西表島の海と陸の見所を紹介しています
是非、ご覧ください~




















