ギンガメ炸裂! (JUN)
天候:雨のちくもり時々晴れ
気温:32℃
水温:31℃
海況:南風やや強 波高2,5m
どうもこんばんは~
昨日に引き続き、熱低の影響で天気がイマイチの西表
今日も朝からスコール
このところ、雨が少なく節水制限が出ていたので、島には恵みの雨となりました
台風も来ていないので、たまには雨が降ってくれないと、断水になる可能性が出てきます
断水になると、シャワーも浴びれない、トイレも流せないとかなり辛い状態になるので、昨日の雨で断水の可能性もなくなったかな
それでは、今日の海情報
ミス8・・・大物船船長森脇・ガイドのぞみ、ゆみ、ななせ
ミス9・・・近場船ガイド大島、豆、千佳子、ゆうた
昨日よりも風が強く波が高くなり、大物船はオガンを断念
最近調子のよい、崎山沖ノ根とトカキン曽根で潜ってきました
1本目、2本目と沖ノ根でドリフト~
バラクーダの群れは、昨日に引き続き見れたみたいです
そして、ななせチームはマンタに遭遇
昨日は、豆チームが遭遇し、今日もななせが
通りすがりマンタでしょうが、2日連続とはラッキーですね~
3本目は、トカキン曽根へ
狙いは、ギンガメアジの群れ
潮は緩かったようで、3チームでギンガメを追い求め・・・
出ました~~
しかも、500匹はいたとのこと
しかもしかも、かなり接近できたようで、お客様も大満足の笑顔で上がってこられました
う~羨ましいな~
これだけのギンガメは見ごたえありますよね~
オガンに行けないときは、是非ギンガメ狙いも
一方の近場船は
1本目・・・ハリケーンチャンプル
2本目・・・崎山ノースコーナー
3本目・・・ドロンパス
近場船の豆からの情報
ハリケーンでは、マダラタルミの幼魚
バタバタと落ち着きない泳ぎ方が可愛いので、是非実物を見てもらいたいですね~
ノースコーナーでは、ハナゴンべの幼魚
可愛いですよね~
最近は近くに2匹います
兄弟ですかね
そして、ユキンコボウシガニも発見したそうですよ~
小物好きにはたまらない被写体ですよね~
明日は熱低の影響もおさまり、波も落ち着きそうなので、オガンに行けるかもですね
お盆休みに入り、ゲストの数も増えてくるので、天気も回復してくれるといいな~
それでは、また~~