久々!?初物!?  (JUN)

天候:晴れ時々くもり晴れ晴れ曇り晴れ晴れ曇り

気温:33℃あせあせ (飛び散る汗)

水温:30℃あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

海況:南東の風 波高2,5m→2m波波

 

どうも~こんばんはdouble exclamation

台風4号の影響でやや波が高めの西表です波

島の西側はうねりが入ってきているので、今日は久々のポイントへdouble exclamationウッシッシ (顔)

 

西表とその隣の小浜島の間を流れる、ヨナラ水道に行ってきました~double exclamation

僕自身、ヨナラで潜るのは10年ぶりくらいあせあせ (飛び散る汗)

最近、マンタが良く出るという情報を元に、オガン希望の方々を連れて久々のヨナラダイビングでした~ムード

 

1本目は、ほとんど潮も流れておらず、透明度もイマイチ・・・冷や汗 (顔)

地形を覚えつつ、マンタの出る根を移動していると ・ ・ ・

 

出ました~~double exclamation

IMG_1681

一枚のマンタが根の上をホバーリンググッド (上向き矢印)うれしい顔

IMG_1683

透明度の悪い中でも一枚ですがいてくれてよかった~ウッシッシ (顔)

 

2本目の方が、透明度も良くなり、マンタの確立も上がるということで、再度同じポイントにトライdouble exclamation

 

ちょっと流れも出てきて、透明度も上がり、マンタの期待も高まりますぴかぴか (新しい)

 

マンタのいる根に向かっていくと、いました~~double exclamationdouble exclamation

IMG_1697

しかも、1枚、2枚、3枚とやってくる~~ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

IMG_1699

砂地を這うように泳ぐマンタは、他ではあまり見れない光景ですね~double exclamation

これで、透明度がもっと良ければ最高ですウィンク

 

流されながら次の根に移動していくと、そこにも3枚のマンタがぐるぐる~ひらめき

合計7枚のマンタに遭遇することができました~ぴかぴか (新しい)

ちょっと、水深が深めで、流れがあるので、オガンに行けるレベルの方でないと、お連れできなさそうです冷や汗 (顔)

また、チャンスがあればマンタ狙いで来たいですね~うれしい顔ぴかぴか (新しい)

お昼休憩中、若手スタッフのパフォーマンス大会double exclamation

一年目の、チカコと研修生の淳二と俊の3人で、2階デッキからのバク中飛び込み~ぴかぴか (新しい)

タイミングを合わせて~3・2・1 ジャ~ンプダッシュ (走り出すさま)

IMG_7334

IMG_7336

IMG_7337

IMG_7338

 

IMG_7340

IMG_7342

IMG_7345

IMG_7346

息ピッタリ、着水のタイミングもバッチリdouble exclamation

若いって素晴らしいと思う、アラフォ~男子でした冷や汗 (顔)

 

3本目は、バラスへ帰ってきて、バラス西へ行こうとしたんですが、混んでいたのでこれまた、今までに1回しか潜ったことのないポイントへexclamation

その名も、バラス西西double exclamation

バラス西のさらに西にある根double exclamation

エントリーしてみると、船のすぐ下には、アカネハナゴイの半端ない群れがぴかぴか (新しい)

IMG_1743

IMG_1717

バラス西にも沢山のアカネハナゴイが群れていましたが、ここの方が数は多かったうれしい顔

IMG_1725

IMG_1720

西側のポイントだと、崎山ノースコーナーの群れもすごいですが、ここの方がいっぱいいそうですグッド (上向き矢印)わーい (嬉しい顔)

アカネハナゴイ大好物なので、1時間でも追い回して写真を撮り続けられますね~ムード

 

緩~く潮が流れてたので、中層にはグルクンが群れ群れdouble exclamation

IMG_1730

IMG_1708

クマザサハナムロは綺麗なブルーのラインが入っているので、群れで川のように泳ぐと、これまた綺麗ですね~ぴかぴか (新しい)

IMG_1727

 

今日のポイントは、いつも潜っているポイントではなかったので、ワクワク感があって楽しい一日でした~手 (チョキ)

 

さて、明日は今日より波がおさまる予報なので、ひょっとしたらオガンへ行けるかもexclamation and question

どうですかね~明日のブログをお楽しみに~指でOK