パインの日!! <まめ>
皆さん、こんばんは~~
本日、8月1日は「8(パ)、イ(1)ン」の語呂合わせで
パインの日だそうですよ~~
パイナップルが特産品の西表島にはもってこいの日ですね~~
うなりざきでもこの時期は昼食後のデザートとして西表島産のパイナップルを
提供しています
ダイビング後海水で潤った口の中、甘~~いパイナップルを食べたら格別に
美味しいですよ~~
どうも、パイナップルが大好きな豆です
それでは、8月最初の海情報です
天気:時々
気温:33度
水温:30度
海況:南東の風 2m
Miss8
船長:吉坊 ガイド:大島、森脇、西江 アシスタント:西地、鈴木
本目<崎山ノースコーナー~崎山アザミ ドリフト>
本目<トカキン ドリフト>
本目<トカキン ドリフト>
台風の影響でうねりもあり、連日出勤のオガン遠征はできず
島周りでのドリフトダイビングとなりました
1本目は大物狙いではなく気持ち良くドリフトダイビング
最近、数がどっと増えたような気がするアカネハナゴイの群れ
川のように流れてくるアカネハナゴイにうっとり
西表島の海らしい光景です
2本目は、フィールドを島の北側に移し2週間ぶりのトカキンへ
ここは、ガッツリ大物狙い
すると、森脇チームが。。。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!!!
ギンガメアジの群れ、その数およそ500匹だそうですよ~~
アドレナリン全開ですね~~
その後、接近して。。。
さらに
バラクーダの群れもGET~~~
いや~~~、こんなダイビングしてみたいな~~と
大興奮な1ダイブとなりました
Miss9
ガイド:東郷、遠藤 アシスタント:青井
本目<網取浅場>
本目<ハリケーンチャンプル>
本目<ドロンパス>
私は、ダイビングショップのツアーで来られている皆さんの担当最終日
今日ものんびり、まったりダイビングとなりました
今日は少し流れがあったせいかあまり出ていなかったチンアナゴ
魚も警戒していました
警戒していなかったのはこの子達
今日はあまり移動せず、1つの根でじっくり魚を観察が自分の中のテーマだったので
場所を選びながらのダイビングでした
カンザシヤドカリはこの穴にいるのがお風呂に浸かっているように見えて
水中で思わず笑ってしまいました
2本目は地形ポイントへ
今日は時々雲が多い時間がありましたが、この時ばかりはタイミング良く
光が射してくれましたよ~~
西表島ではよく見かけるシチセンチョウチョウウオですが日本では珍しいそうです
いつもはチョロチョロと動き回って写真も撮りづらいですが。。。
今日は大人しく写真に収まってくれました
3本目は、ドロンパスへ
この子を見ればポイントの名前の由来もわかるかも
今日も必死に、メスに求愛行動する姿が印象的でした
お尻をピンと突き上げているのはイソギンチャクモエビ
この子を見るといつも名古屋のシャチホコをイメージしてしまうのは
僕だけでしょうか??
ラストは、浅瀬のサンゴエリアでまったり
水温が上がって白化現象が懸念されますが。。。
いつまでも綺麗なサンゴ礁の海であり続けてほしいですね~
さて、明日も台風の影響でうねりがありそうですが
安全第一で楽しくダイビングに行ってきます
それでは、明日も素敵な出会いを求めて。。。
おやすみなさい(-。-)y-゜゜゜