ツルベタ~~! (JUN)
天候:快晴
気温:31℃
水温:28℃
海況:ベタ凪~~
皆さんこんばんは~
一昨日くらいからベタ凪で最高のコンディションが続いている西表
がしかし、オガンは潮がなかなか良くならずに頭を悩まされています
今日も、朝一オガンへ向かいはしたものの、昨日までと同様の潮だったので、今日は1本目思い切って波照間まで行っちゃいました~
波照間の手前までは、波照間ブルーが続いていたんですが、いつも潜っているキンメやアザミまで行くとなんだか濁ってる・・・
では、しばらく潜っていないサンドガーデンへ行ってみよう
お~上から根が丸見え
めっちゃ青いじゃないですか~
今日は船長もいるし、1本目はサンドガーデンでドリフト~~
エントリーした瞬間、ブルーの世界に吸い込まれる感じで最高に気持ちイ~イ
根の周りには、無数のキンメモドキ達がキラキラ
中層からはグルクンが流れてくる~
水深25mとは思えないほどの明るさです
安全停止中には、水中からフロートと雲がハッキリ
水面に上がっても水面ツルツルなので、船が写ってます
そして、波照間を後に、いざオガンへ~~
オガンへ向かう道中もベタベタ~~~ツルツル~~~
空も真っ青で、まるでオガンが宙に浮いてるかのように見えました
2本目は、オガンの天馬崎
昨日、一昨日と潜っていますが、大物は・・・・
ということで、昨日までとはコースを変えて攻めてみましょう~
しばらく進んでいくと
バラクーダ~がポツポツ匹
本隊が近くに居るはずと探しながらもう少し進むと~
いた~~
30匹のバラクーダ発見
流れの中、悠々と目の前を泳ぎ去って行きました~
とりあえず、大物に出会えて一安心
そして、3本目は連日の三ノ根へ
潮は、けっこうな流れです
エントリーして移動していくと、畳一畳ほどの巨大ナポレオンが
少しその子を追いかけていると近くにもう1匹いるじゃないですか
その子もかなりの大きさです
今までは、三ノ根の主と思っていた巨大ナポレオン、1匹だけだと思ってたんですが、実は2匹いたみたいです
同時に、2匹見たことがなかったので、主級の子は1匹だと思っていたんです
2匹いたんですね~
14年潜っていて初めて知りました
ただ、この子たちは警戒心が強いのでなかなか近くまで寄らしてくれないんです
今日も遠くて写真は撮れず
他には・・・・・
終了~~
なかなか三ノ根で光物に会えないですね~
そろそろ、潮の具合が変わってきてくれないかな~って思っているんですが
明日に期待です
もう一方の近場船は
1本目・・・ブルーラビリンス
2本目・・・ハリケーンチャンプル~
3本目・・・外離れ南
地形2本とハゼ&群れポイント
今日は、日射しもバッチリだったので上から差し込む光が綺麗だったそうですよ~
明日も、海況は良さそう
オガン船と近場船に別れて行ってきま~す
それでは、また明日~~~