やっとかめ~~!! <まめ>
みなさん、こんばんは~~
本日の題名にもありましたが「やっとかめーー」というのは、
名古屋の方言で「久しぶりー」という意味です
私も地元が愛知ですが、実際にやっとかめーと言ったことはありません…
地方によっては言うこともあるんですかね~~
さて、何が久しぶりなのかは後ほど...
それでは、本日の海情報です
天気:時々
気温:30度
水温:28度
海況:南西の風 1.5m
Miss7
船長:井崎 ガイド:大島
1本目<オガン東の根>
2本目<オガン3の根>
3本目<オガン西のスポット>
Miss8
ガイド:佐々木、西江、遠藤
1本目<オガン3の根>
2本目<オガン西のスポット>
3本目<オガン洞窟>
Miss9
ガイド:森脇、菅野
1本目<中野沖リーフ>
2本目<バラス東>
3本目<ハトマ北>
ご覧のとおり本日は海況が落ち着いたので…
行ってきましたーーーー、オガン
台風などの関係もあり約2週間ぶりのオガンということで
題名が「やっとかめ(久しぶり)」だったんですね~~~
昨日からダイビングの学生さんたちは早くも今日が最終日
大物が見たいとのリクエストにお応えしオガンヘ
1本目から…
イソマグロの群れ約30匹がお出迎え~~
近くまで寄って来てくれたので迫力満点
学生さん達も大喜びでした
他にも…グルクン&ウメイロモドキの群れも見れて大満足の1本でした
1本目で体力を使ったので2本目は癒しの西のスポットへ
透明度も抜群で太陽の光もバッチリ
...とういことは
...
光の宮殿の中も最高に綺麗でしたよ~~
上がったきた学生さんたちの反応が1本目に見たイソマグロの時より
興奮してた気がしますね~~
たまに見かけるゴマニザの群れ
集団行動がとっても上手でご飯中でした
ラストダイブは、再び地形ポイントへ
とても自然にできたとは思えないような
遺跡チックな階段があります
洞窟の出口のブルーがなんともいえないですね~~
今日は洞窟の中でBIGなサプライズゲストが
シルエットしか見れなかったんですが、、、
1.5mはあろうハタ系の仲間がいました
ハタも僕たちがきて困ったのか右往左往して逃げてしまいました
次行ったときもいるかな~~
今回の学生さんたちは2日間でしたが、
存分に西表島の海を楽しんでいただけたようです
さて、明日も天気予報はマーク
明日もダイビング楽しんできます
それでは、明日のブログもお楽しみに~~