天国か地獄!?  (JUN)

天候:晴れ時々くもり晴れ晴れ曇り晴れ晴れ曇り

気温:31℃わーい (嬉しい顔)

水温:30℃冷や汗 (顔)

海況:南の風やや強く 波高5m→4mうねり波波波波

 

台風が遠ざかり、少しづつではありますが、海況も落ち着いて来ていますわーい (嬉しい顔)

とりあえず、今日は天気が良かった~晴れ

IMG_2502

久しぶりに肌がジリジリするくらいの日射しを浴びましたウッシッシ (顔)

そして、今日から石垣からの高速船も運航再開船ダッシュ (走り出すさま)

石垣島で足止めされていた方々も、朝一便で西表に来る事ができましたグッド (上向き矢印)

今日から、通常通りの時間帯で、ダイビング再開ですぴかぴか (新しい)

 

1本目は、船浮湾を脱出して、網取りまでムード

船浮湾内は、クリームソーダのような色でしたが、網取りまで行くと、ほぼ通常通りの透明度にexclamation

水中は、めちゃめちゃきれいとはいきませんでしたが、透明度20mくらいは見えてました~目ひらめき

うねりも入っていなかったので、チンアナゴ達もニョキニョキ~っと顔を出してましたグッド (上向き矢印)

IMG_5819

 

ハナダイの根も、幼魚がスクスクと育って全体的なボリューム感がアップしてきてますぴかぴか (新しい)

IMG_2478

今が、一番幼魚が可愛い時期です目がハート (顔)

スズメダイやギンポの仲間等、可愛い子がいっぱいいて、じっくり写真撮りたくなっちゃいますグッド (上向き矢印)

ここで成長がストップしてくれるといいのにな~って思いますよね冷や汗 (顔)

IMG_2484

 

2本目は、悩んだあげく、サバ崎へexclamation

船の上から見ていると、透明度が良いところと悪いところの境界線がくっきりdouble exclamation

まさに天国か地獄たらーっ (汗)

サバ崎は、やや波があったものの、透明度の天国を求めてうれしい顔

潜ってしまえば、揺れはほとんど感じないレベルムード

水は青~~~イうれしい顔

IMG_2487

IMG_2490

台風明けでこの透明度で潜れるって幸せでした~ウッシッシ (顔)

 

深場のニチリンダテハゼは2匹とも台風を乗り越えてましたねexclamation

IMG_2707

ここのスミレナガハナダイは、深いせいか、色が濃く鮮やかdouble exclamation

IMG_6092

古くからのリピーターの方も、ココのスミレが一番きれいと絶賛してましたぴかぴか (新しい)

ヤイトヤッコも沢山います魚

この子は、メスexclamation

IMG_1544

オスはなかなか近寄らせてくれないので良い写真がありません冷や汗2 (顔)

暇になったら撮りに行きたいぁ~ウッシッシ (顔)

IMG_2496

IMG_2497

後半はの~んびり浅瀬のサンゴを眺めながらエキジット指でOK

 

3本目は、自分は潜っていないのですが、ドロンパスへexclamation

満潮に近付き湾内も少しづつ透明度が良くなってきたものの、やはり濁り気味だったようですブタ

水温も、台風前とほとんど変わらず・・・あせあせ (飛び散る汗)

結構時化て、水は深いところとかき回されたと思うのですがたらーっ (汗)

 

遠くの方では、台風11号が、のんきに北上してます爆弾

あの影響で、なかなかうねりがとれず・・・とっとと行っちゃって~~~がまん顔

週末にはオガンに行きたいんですけど~~double exclamation

 

いつになったらオガンに行けるのかな~~ダッシュ (走り出すさま)

 

ではまた~~手 (チョキ)