きたきたきた!(ちえ)
はい今年もきたきたきた
菅野智恵(かんのちえ)です
先日、西表島に搬入されて「ダイビングチームうなりざき」に出荷されました
今年も隣のボートまで聞こえる大きな声で皆様をお迎え致しますので
宜しくお願いします
さて
本日は朝から鏡のような海に眩しい太陽と暖かい南国の香り
きたきたきたよしよしよし
本日のボートは2隻です!
MISS
近場船
ガイド:大島・森脇・菅野
1本目:網取浅場
もうもう抜けるような青さが目の前に広がり、天気の良さも重なって方言も出してみました
『なまらキレイ~!」(すごくキレイ)
ちょっぴり緊張気味のお客様も笑顔になれる透明度でした
ここではハナダイもキレイでうっとりするのですが
今回はこの子たちの幼魚たちがまた可愛いのです
『なまらめんこい~』(すごくかわいい)
もうちょっとだけ・・・もう少しだけ・・・ちっちゃこいまんまで居てくんろ(小さいままでいてちょうだい)
2本目:Gスポット
ここではピンクの可愛い子と遊びます。
桜吹雪のようなアカネハナゴイが飛び回り
一斉に向きを変えるしぐさは本当に風に吹かれた花びらのようです
余談ですが北海道の桜の見頃は今頃なんですよ~
3本目:みだら浜
ここではさっきまでとはちょっと気分を変えて潜ります
トウアカクマノミもいて幸せな気分でゆったり
ハリセンボンがたくさんいて全部が膨らんだらバルーンフェスタにみたいになりそうなほどです
たくさんいるのはハリセンボンだけではないのが、ここのポイントです
少し泳げば
きたきたきたすごい数のハマクマノミ(笑)
『わやになってる~~』(ぐちゃぐちゃになってる)
3本とも晴れた空の下で潜れました
MISS オガン船
ガイド:井崎・佐々木・西江
1本目:天馬崎
きたきたきたついに今シーズン初のオガンです
今年もきたきたきた
まずはエントリーしてバラクーダに遭遇して
気分が上がった所にイソマグロがどわっと来てはお客様を喜ばせます
2本目:3の根
きたきたきたやっぱりここに潜らないでは帰れませんから(笑)
流れもゆるい中で出会う70匹超えのイソマグロにお客様のシャッターも止まりません
皆さんの勢いも止まらなくなったということで
3本目も3の根に入ります
きたきたきた
155匹のイソマグロ!サケの遡上並みの迫力です
迫ってくるような迫力のイソマグロにオガンに行った満足感も%になったことと思います
どうやらガイドもすっかり興奮した様子で明日もガイドの争奪戦になりそうです(笑)
さて明日の羨望のガイドは誰になるのか乞うご期待