秋の気配 (JUN)
お弁当価格の改定のお知らせ
昨今の原材料費高騰及び物価上昇の影響をうけ、
2025年3月1日よりお弁当現行価格を見直すこととなりました。
改定前のお弁当価格 ¥680(税込)⇒改定後のお弁当価格¥750(税込)
詳細は公式ホームページ「お知らせ」に掲載をしております。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
**************************************
2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル
チェ
お願
いただい
しかし、
ダイビング事故
結果、2024年3月から65歳以上の方は、医師による健康診断書を
提出して
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中
健
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-
**************************************
予約フォームリニューアル
2025年6月1日から公式ホームページの予約フォームがリニューアルされています
引き続き公式ホームページからのご予約を推奨させて頂きます。
「ご予約」のページから進んでいただくと
本数、ブランク、連絡先等の項目が出てきます。
恐れ入りますが、入力をお願い致します。
ご不明な点がありましたらお気軽にお問い合わせください
****************************************************************
ど〜も〜JUNです
10月に入り、若干涼しさを感じるようになってきた西表ですが、台風もなく好天が続いてますよ〜
上がってから若干寒くなってきてるように感じますね〜
昨日マクロツアーでどっぷり窒素溜まったので今日は丘番で窒素抜き
ダイビング日和の本日の海情報
天候:晴れ
気温:33℃
水温:29℃
海況:南東の風 波高 1、5m
今日はドリフト&のんびりの2隻で出港です
まずはミスのドリフト船情報から
船長、ユウタ、ガイド、萌
本目・・・崎山ノースコーナー
本目・・・崎山 沖の根
まずはウォーミングアップでノースコーナーへ
天気も良く、崎山ブルーで気持ち良かったようですよ〜
青い海にオレンジのアカネハナゴイが映えますね〜
気持ち良さそ〜〜
これぞダイビングの醍醐味ですね〜
沖の根では、2本ともバラクーダの群れをGET
みんなで取り囲んでゆっくり見れたようですね〜
水が綺麗だと群れも絵になりますね〜〜
ここからはのんびり船情報
ミスで船長、よしき、ガイド、ミナミ
本目・・・網取浅場
本目・・・Gスポット
初心者の方もいたので、1、2本目は網取浅場でのんびりダイビング
網取といえば、このチンアナゴ
西表周辺ではここが一番沢山いますね多すぎた数えようとも思いませんが
水槽の中にいる子とは違って、天然物はすぐに隠れちゃうのでここまで寄るのは至難の技ですよ〜
イソギンチャクに住んでる、イソギンチャクエビ
ポイントで青い柄が入ってるところがおしゃれです
岩陰にはタコが、こっちを警戒しながら見つめてますね〜
美味しそうですが、決して手は出しちゃダメですよ〜
サンゴの隙間には、人気のパンダダルマハゼ
ヒレが黒いんですが、胸ビレが顔くらい大きい
なかなか真っ正面からヒレを広げた姿を見れないですが、そんな姿見れたら面白い感じになりそうですね〜
Gでは、ジョー君がお出迎え
周りのガレ場に同化してるのでよ〜く探さないと見つかりません
ここのスミレナガハナダイは15mくらいで見れちゃう、体に優しいスミレちゃん
婚姻色で腹ビレが鮮やかです
浅場のユビエダハマサンゴの間に、ルリヤッコを発見
なかなかじっとはしてくれないので写真は難しいですね〜
撮れればラッキー着底もできないので、ダイビングスキルが試されます
本日、ジンペイと藍はダイビング組合のサンゴ保全活動へ
北側のエリアで、オニヒトデやレイシガイダマシを捜索、駆除作業
オニヒトデは見なかったみたいですが、レイシガイダマシは沢山あったようです
これが美味しかったらいいんですけどね〜
捜索してたら、サンゴの隙間にレアがウルマカエルアンコウがいたそうですよ〜
過去に何度か見たことありますが、滅多に見れないレア魚
明日もドリフトとのんびりに分かれて2隻で出港予定です
ではでは、明日のブログもお楽しみに〜
マリンダイビングWEBから新しい特集がUPされました
西表島のおすすめポイントとともに、
個性豊かなガイド陣がガイドのこだわりを力説
https://share.google/2r9xlSejb5L0nb4sy
マリンダイビングWEB:西表島特集は下記URLから
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/unarizaki/
これからの季節の見所情報満載


オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
**********************************************************************************
2024年4月1日から遠征費を頂戴致します
近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、
波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を
いただきます。
オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。
海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも
対象となります。
また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら
チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により
潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。
皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
***************************************************************










ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介