素敵な南風~!  (JUN)

天候:晴れ~晴れ晴れ晴れうれしい顔

気温:29℃あせあせ (飛び散る汗)冷や汗 (顔)あせあせ (飛び散る汗)

水温:27℃わーい (嬉しい顔)

海況:南風 波高1,5mムード

 

どうも~こんばんは~~わーい (嬉しい顔)

今日は、この時期には珍しい南風~~~わーい (嬉しい顔)ムード

Tシャツ短パンで気持ちの良い一日でした~ぴかぴか (新しい)

IMG_0892

昨日は、雨が降ったりやんだりでしたが、今日は太陽もサンサン晴れ晴れ晴れ

こんな日は、透明度が良いところへ行きましょ~~指でOK

 

ということで、一本目はノースコーナーへdouble exclamation

透明度30mオ―バ―ぴかぴか (新しい)

海が青~~~~い目るんるん (音符)

IMG_0899

まずは、リクエストのカメを探しに~グッド (上向き矢印)

しばらく泳いでいると、水面に息継ぎしに上がったカメが、ゆ~っくり下りてきて、

IMG_0903

僕らのすぐそばで落ち着いちゃいましたうれしい顔

ちょうどココがこの子の寝床だったみたいですムード

最接近しても全然動じない、良い子わーい (嬉しい顔)

ばっちり2ショット撮れちゃいました~~カメラぴかぴか (新しい)

IMG_0920

カメを見た後は、潮が当たる所へ移動して、

カスミチョウチョウウオと、アカネハナゴイの群れ群れに突っ込んで遊んじゃいました~~ウッシッシ (顔)手 (チョキ)

IMG_0943

両者とも、青い海に良く映える~~ぴかぴか (新しい)

IMG_0950

 

 

2本目は、この日差しがあるのならexclamationということで、地形も楽しめる、ハリケーンチャンプルーへるんるん (音符)

 

ちょうど12:00きっかりにクレパスに入って、光のシャワーを存分に浴びて頂きました~ぴかぴか (新しい)

IMG_0989

IMG_1000

穴の中から見たブルーもキレイですよね~~指でOK

IMG_1008

他には、最近居ついているオランウータンクラブや、キンチャクガニなどの甲殻類も手 (チョキ)目手 (チョキ)

IMG_1741 (2)

後半は、棚の上でノコギリダイの撮影会わーい (嬉しい顔)

IMG_1056

数はそこまで多くは無いですが、仲良くまとまってくれているので良い被写体になってくれていました~わーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

3本目は、トウアカクマノミのリクエストで、美田良浜へダッシュ (走り出すさま)

満潮過ぎの時間帯だったので、透明度抜群の美田良浜でした~double exclamation

メインの根の周りには、アカヒメジやヨスジフエダイ、ノコギリダイの子供たちが増殖中ぴかぴか (新しい)

IMG_1074

トウアカクマノミの方向へ泳ぎ出すと、砂地から顔を出している、

ミナミホタテウミヘビがdouble exclamation

IMG_9849

ちょっと不気味な眼をしています目

なんだか今年は、美田良浜の砂地に海藻が広範囲に映えていますdouble exclamation

これはこれで、透明度が良いと、草原みたいで気持ちイイわーい (嬉しい顔)

 

トウアカまでの途中、大人のセミホウボウに遭遇double exclamation

セミホウボウは、翼を広げてくれないとexclamation

ということで、ちょっと追いかけて羽ばたいてもらいました~ウッシッシ (顔)

IMG_1090

面白いですよね~この大きな翼double exclamation

そしてやっぱりキレイぴかぴか (新しい)

他には、お散歩中のコモンヤドカリdouble exclamation

IMG_1111

草原を散歩しているみたいですねわーい (嬉しい顔)

そして、お目当てのトウアカクマノミ~ムード

IMG_1105

赤ちゃんサイズから、大人まで、トウアカファミリ~~ハートたち (複数ハート)

透明度も良かったので、バックが青くて、トウアカのオレンジが鮮やかに映えてました~~ひらめき

 

今日は、一日中、太陽が出てくれていたので、3本とも気持ちの良いダイビングができました~~わーい (嬉しい顔)

しかも南風だったので、上がってからも、ちっとも寒くないというダイビング日和double exclamation

 

11月が毎日こんな天気だったら良いのにな~~~~うれしい顔

 

それでは、また~~~手 (チョキ)