ちょっと二次鰓のお話(よしき)
2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル
チェ
お願
いただい
しかし、
ダイビング事故
結果、202
提出して
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中
健
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-
**********************************************************************************
2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して
ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。
2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。
安全のため、ご理解お願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月1日から遠征費を頂戴致します
近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、
波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を
いただきます。
オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。
海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも
対象となります。
また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら
チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により
潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。
皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月〜2、3本目からの到着ダイブに関して
現在船会社から発表されている9月末までの時刻表では安栄観光、八重山観光フェリー共に上原行きの11:30便がありません。
安栄観光、8:30石垣発に乗船頂ければ、今まで通り2本目から参加可能です。
八重山観光フェリー、「11:00便」が新たに出ておりますので、
こちらに乗船頂ければ、3本目から参加可能です。
それ以降の便は13:30です。
13:30以降の便にご乗船せれても到着ダイブはできませんので、ご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓各船会社の時刻表はこちらからご確認ください↓↓
安栄観光時刻表
https://aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/timetable/2024.4.1-2024.9.30.pdf
八重山観光フェリー時刻表
https://yaeyama.co.jp/news/lib/upload/69-
**********************************************************************************
こんばんは!よしきです
先日のお休みはトントンミーと遊んでました笑
求愛と威嚇の時だけに見られるこのヒレ全開を狙って、
かれこれ2時間くらいは泥の上に寝転んでましたね
自分の縄張りを守る為必死に威嚇して喧嘩する姿は、
生命力沸るものがありました
いろんな生物の生き抜く術にもっと注目して見れば、
更なる面白み、高まる好奇心、抑えられない〜
ではでは、本題に入りまして
今日の海情報です!
天気:晴れ
気温:26.0℃
水温:26.0℃
風向:東
波高:1.5mうねり
Miss
STAFF:よしき、じんぺ、あい
本目:グラッドアイ
本目:昇天パンチ
本目:バラス東
Miss
STAFF:JUN、みなみ、萌
本目:バラス西
本目:バラス東
本目:ちゅらさん
まずはワイド〜!!
カスミ乱舞
ここはよくイソマグロも通過するので気が抜けません
ウミシダとアザハタがいい味を出す場所
サンゴの上のアカネちゃんたちはいつ見ても綺麗
ナミスズメダイはせっせと子育て
この卵をよーーーーく観察したいですね
NEWポイントのちゅらさんはまだまだ開拓が必要ですが、
既に申し分ない美しさ
リクエストお待ちしています
マクロは本日もレアモノ
ヒレボシミノカサゴ
暗い隙間にいることが多いので、見つけてもなかなか観察の難しい種です。
第2背鰭の『鰭の星』にご注目ですよ
ガレ場にはトウリンミノウミウシ
眼点を見つけて、是非見つめ合って欲しいです
最近よく見つかるので、僕たちのウミウシ眼が鍛えられてきたのか、
根本的に当たり年なのか、、どちらかは誰にもわかりません
BIGなコンペイトウウミウシも!
残念ながらコペポーダは付いていなかったようです
二次鰓ドアップで
こういう時手前か奥どっちにピント合わせようか迷っちゃいます
二次鰓とかにコペちゃん付いてたら最高なんですけどね〜
二次鰓は人間で言うと肺と同じ役割の呼吸器官
そもそもウミウシは皮膚で呼吸できるので、二次鰓がない種類もいるんです。
我らがトウモンウミコチョウはあります
マクロの世界って面白いですよね〜〜〜
それでは、本日はここまで
おやすみなさい〜
オガン ツアー開催中!
昨年度も開催したいっちゃえオガンツアー!ダイバーの聖地オガンを目指して、ダイビングチームうなりざきがツアーを開催😆
■内容■
催行人数:最低6名~
当日の海況次第では、オガンに行けない場合もございます。
▪️基本的スケジュール▪️
金曜日:チェックダイブ
土曜日、日曜日:オガンツアー
月曜日:チェックアウト
※オガンツアーへ1日のみの参加も可能です。
■参加条件■
・本数100本以上
・ドリフトダイビング経験者
・中性浮力がとれること。
・フリー潜降、フリー浮上がスムーズにできること
※ダイビング初日はチェックダイブとなります。
■日程■
2024年
4/5〜4/8 1st
4/12〜4/15 2nd
4/18〜4/22 3rd
◾︎遠征費◾︎
2024年より、オガンへ行って1本でも潜った日は、¥3,000の遠征費を頂戴致します。
■申込方法■
電話もしくはメールにて『いっちゃえ、オガンツアー』と明記して下さい。
📩:info@unarizaki.com
マリンダビングWebにて、西表特集公開中
















ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介