今日の海は・・・(しんや)

こんにちはー!

 

気温は32℃!、水温は29℃!と、数字だけ見ると

まだまだ夏日な西表島ですが、台風の影響か?ちょっぴり

冷たい北寄りの風が吹いております。

これからお越しのお客様は、上から一枚羽織るものが

あると重宝しますよー!

 

ではでは本日の海情報✩

本日は近場船・オガン船の2隻で出港!

僕は近場でのんびり船でした~

 

<ポイント>

#1 アリス北

#2 外離れ南

#3 Gスポット

 

1本目は南側へ回り、地形ポイントで!

南側は通年、水が綺麗なのが特徴です。

今日も30M以上は抜けてましたー!

s-IMG_9187

s-IMG_9167

s-IMG_9174

s-IMG_9182

地形を楽しみつつ、アオギハゼ・ツバメタナバタウオ

といった小物もご紹介!

安全停止中にはネムリブカをゲット!

 

2本目は外離れ南へ。

浅いリーフの上には、最近増殖中「アカヒメジ」が

300匹程群れてます!

黄色い体が青い海に映えますね~

s-IMG_9197

s-IMG_9216

深場へ行くと、ニチリンダテハゼ・ヤマブキハゼ

ハタタテシノビハゼなどなど、ハゼを中心にご紹介!

 

が・・・

珍しいハゼよりも井崎チームのお客様の注目を

集めたのは・・・

s-IMG_9209

チョウチョウコショウダイ!ヒョウ柄に立派なタラコ唇。

みなさん、釘付けでした~

 

3本目は「Gスポット」へ。

s-IMG_9219

内湾性の地味な色合いのサンゴが多いですが

一面サンゴだらけ!

s-IMG_9225

針葉樹林のような形のサンゴ。この上を泳ぐと

森の上を飛んでるような気分になります♪

 

可愛くもなんともないですが、西表では珍しい

ホウセキキントキ。ライトを当てると真っ赤な体色!

s-IMG_9229

 

ドリーこと、ナンヨウハギも沢山いましたよー!

s-IMG_9243

 

水深4Mではアカネハナゴイの乱舞!

s-IMG_9231

s-IMG_9234

s-IMG_9253

島の南側から西側にかけて、のんびりダイビングを

楽しんできました!!!

 

さてさて、みなさん気になる!?オガン情報を。

オガンでガイドをした、菅野にインタビユーしてみました!

 

「今日のオガンは如何でしたか?」

 

s-IMG_9258

・・・・・・・。

 

険しい表情がすべてを物語ってますね(笑)

 

ポイントはオガン天馬崎→オガン洞窟→崎山沖の根。

午後から風も強くなり、思うようにはいかなかった

ようで。。。

 

明日に期待です!!!

ではでは、明日のブログもお楽しみに✩

お疲れ様でした!