早朝オガン! 9月編! (JUN)
天候:晴れ
気温:32℃
水温:29℃
海況:北西の風 波高1m
台風が過ぎ秋が近づいてきているよな気がしていましたが、今日は夏のような日射しの一日でした~
台風でなまった肌が日焼けして熱くなっています
まだまだ終わらない西表の夏
そんな本日は、第2弾の早朝オガンダイブに行ってきました~~
本来ならば、22日からの予定でしたが、台風の影響で昨日までは行けず、
今日と、行ければ明日の予定です
今日も定刻通り、5:30に出港
8月の時より1カ月経っているので、陽が昇ってくる時間も遅くなっています当然か~
ちょうど西表の島影から抜ける所くらいから、東の空が赤く染まり始め、雲の隙間から大きな太陽が顔を出してくれました~
この景色は、早朝オガンの時じゃないと見れませんからね~
これだけでも早起きした甲斐がありますよね~~
早朝オガン初出勤の吉坊(オーナー)もこの景色を見て微笑んでいました~
1本目は、三ノ根は潮が速かったため、天馬崎へ
天馬は緩~い流れで、その中をのんびりドリフト~~
朝一は、光の入り具合がかなり斜めからで、いつもと違って幻想的です
大物は・・・バラバラなバラクーダがいたくらいでした~
2本目は、三ノ根へ
結構早めの潮でしたが、後半バラクーダの群れをGET~~
そして、3本目、東ノ根をチェックしたら、潮が合わず・・・、
三ノ根に戻ってきました
3本目は、流れはゆるゆる~~でしたが、ツムブリが時折、川のように流れてきました~~~
ぴゃ~と流れてきて、僕らの周りでグルグル~~ってして、またぴゃ~~って流れて行きます
他には、下の方で寝ているホワイトチップに接近して、起しちゃったり
寝てたのにゴメンね~~
今日は、三ノ根の主、巨大ナポレオンにも会えました
本当、畳一畳くらいありそうな巨大なナポレオン僕が西表に来た当時から同じくらい巨大だったので、もう何年生きてるんでしょうかね~~
近くで見るとコワいくらいデカイです
でもかなり警戒心が強く、なかなか寄らせてくれないんですけどね~
近くで見れたらラッキーですよ~
早朝から三本潜って、15時くらいには戻ってきました~
明日が最後の早朝オガン
無事行けるといいな~~
それでは、明日のブログもお楽しみに~~