鹿ノ川までGo!! <まめ>
みなさん、こんばんは~
本日、11月12日は1(い)、1(い)、十(豆)、2(腐)の日ですね
少々、無理やりですが自分で勝手に決めてしまいました
どうも、最近ジーマーミ豆腐にはまっている豆です(´∀`*)
ジーマーミ豆腐とは落花生を使った沖縄の郷土料理のことで漢字では「地豆」と書くそうです
豆つながりで共食いなんて思いながら…ブログを打っております
(笑)
では、本日の海情報です
天気:/
気温:21度
水温:26度
海況:3m~2.5m
今日の最高気温は21度と少しひんやりした1日でした
そんな中でも元気に1隻出動です
Miss8
1本目<タマモクロス>
2本目<アリス>
3本目<T‘Sエリア>
今日は、久々の鹿の川まで船を走らせました
1本目はタマモクロス
この名前は昔G1などで活躍した馬
の名前がついてます
競馬好きのスタッフがいたんですかね~
ここでは…
立派にヒレを広げたハナミノカサゴ
獲物を狙っている途中かな
一昨年終わりぐらいから居着いてるピンクのハダカハオコゼが
なんとΣ(゚д゚lll)今日は3匹もいたそうですよ~
同じ根なので繁殖したんじゃないかなぁと、純氏が言っておりました
さらに
純白なハダカハオコゼも2匹発見
久しぶりに潜るポイントはこういう発見があるので楽しいですね~
2本目は地形を堪能しにアリスへ
太陽の光こそなかったですが…
透明度抜群お客様も上がってきてから「洞窟の出口のブルーがとても綺麗で楽しかった~
」と嬉しいお言葉をもらいました
水深が浅いところでは。。。
ブサかわいいモンツキカエルウオにも出会いました
ラストはT`Sエリアへ
ここでは小物ワールド炸裂
こんな細いサンゴに乗ってしまうくらい小さなイチモンジコバンハゼ
顔にも沢山そばかすがついてますが尾びれにもそばかす発見
同じサンゴにシェアハウス中のキイロサンゴハゼ
それぞれお気に入りのサンゴによじ登って談笑中かな
2匹でデート中のカミソリウオも発見
ヒレをフリフリさせながら必死に泳ぐチョウチョウコショウダイのBaby
これからすくすく育っていくんでしょうね~
今日は、ナポレオンのBabyもいたそうです
この顔からはあの堂々とした親は想像できないですよね
立派に育っておくれよ
3本目はマクロ好きにはたまらない1本となりました
さて、明日も船が1隻(ファンダイビング)とビーチでライセンス講習が始まります
明日は天気がになることを願って今日はお別れです
それでは、おやすみなさい(-_-)゜zzz…