学生パワー!! <まめ>

こんばんは~夜

どうも、豆ですヽ(*´∀`)ノ

 

本日も西表島、晴天晴れでありました~るんるん (音符)

IMG_3262

 

 

 

 

 

 

気温は26度とそこそこでしたが、照りつける太陽が暑いです(~Q~;)

もう11月ですがあせあせ (飛び散る汗)焼けないと思っていると油断大敵ですよふらふら

これからこられる方は日焼け止めも忘れずあせあせ (飛び散る汗)

また、気温ががくんと下がる日もありますので1枚羽織るものもあると便利ですよdouble exclamation

うなりざきでは、フードベスト・ボートコート(ジャンパー類)を無料で貸し出しておりますので

お気軽にお声かけくださいひらめき

それでは本日の海情報です目

天気:晴れ曇り

気温:26度

水温26度

海況:2m

Miss7(学生船)船

1本目<網取奥のビーチでスノーケル>

2本目<網取浅場>

3本目<ハリケーンチャンプル>

 

Miss9船

1本目<崎山アザミ>

2本目<アリス>

3本目<崎山ノースコーナー>

 

今日は、僕も昨日から担当させていただいてる某大学に注目です目

なんとΣ(゚д゚lll)はるばる北海道からお越しだというから驚きです\(◎o◎)/

今回は亜熱帯生態系フィールド実習という名目で、陸ではマングローブ、干潟の様子、

森の中に住む生物の観察目

海では、水底の構成や海の生物の観察目と結構本格的な実習となっておりますdouble exclamation

IMG_3320

 

 

 

 

 

 

マングローブ班は、網取の源流~下流にかけてカヌーで突き進んで来たみたいですdouble exclamation

いい収穫はあったのかなぁ~ダッシュ (走り出すさま)

1日みっちりで帰ってくる頃にはヘロヘロかと思いきやexclamation and question

そこは、学生パワーでパンチdouble exclamation

IMG_3321

 

 

 

 

 

 

顔を真っ赤に日焼けし清々しく帰ってきました(#^.^#)

一方ダイビングチームはダッシュ (走り出すさま)

まずは、網取奥のビーチでスノーケリングdouble exclamation

IMG_3261

 

 

 

 

 

 

IMG_3263

 

 

 

 

 

 

こんな綺麗な所でスノーケリングなんて羨ましいぴかぴか (新しい)

ここでは、砂地の性質や生物、サンゴを観察ですひらめき

__

 

 

 

 

 

 

珍しいグルクマまで登場し観察するには最適ですdouble exclamation

2本目は網取浅場double exclamation

IMG_3267

 

 

 

 

 

 

このポイントの名物double exclamationハマクマノミに夢中な学生さんたちグッド (上向き矢印)

IMG_3268

 

 

 

 

 

 

全身がでたウツボは珍しいですよね~ひらめき

宿探しの旅に出ていたのかなexclamation and question

 

お昼は、学生さん恒例の飛び込み大会double exclamation

IMG_3289

 

 

 

 

 

 

落とされたのではなく自ら飛び込んだ彼あせあせ (飛び散る汗)

絶対痛い飛び込み方ですよねたらーっ (汗)

男子に負けじと女子も参戦パンチ

IMG_3286

 

 

 

 

 

 

一人が飛ぶまでためらっていたのですが、一人が飛ぶとペンギンが海にダイブするみたいに

次々とジャンプグッド (上向き矢印)

見ていて気持ちがいいですね~ぴかぴか (新しい)

僕も、明日は石垣で習得したスーパーマンジャンプやっちゃおうかなぁ…(笑)

 

3本目はハリケーンチャンプルdouble exclamation

ここは、地形とサンゴの融合ポイントるんるん (音符)

IMG_3296

 

 

 

 

 

 

 

 

光も差し込んでバッチリな洞窟にお魚も、アカマツカサ、リュウキュウハタンポ、

ツバメタナバタウオなどを観察しました手 (チョキ)

 

学生さんには同じ網取の湾内でも1本1本違う地形や魚、ポイントの雰囲気などを

知ってもらいましたひらめき

さて、明日も同じ内容で学生さんたちが交代して実習してきますうれしい顔

明日も晴れることを信じてダイビングに行ってきまするんるん (音符)

それではおやすみなさい(-。-)y-゜゜゜