マグロはお休み? (JUN)
お弁当価格の改定のお知らせ
昨今の原材料費高騰及び物価上昇の影響をうけ、
2025年3月1日よりお弁当現行価格を見直すこととなりました。
改定前のお弁当価格 ¥680(税込)⇒改定後のお弁当価格¥750(税込)
詳細は公式ホームページ「お知らせ」に掲載をしております。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
**************************************
2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル
チェ
お願
いただい
しかし、
ダイビング事故
結果、2024年3月から65歳以上の方は、医師による健康診断書を
提出して
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中
健
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-
*********************************************************************************
天候:雲り時々晴れ
気温:26℃
水温:25℃
海況:東北東の風 波高:1m
ど〜も〜JUNです
最近は安定した天気が続いてる西表です
しかし、この天気も今日まで
明日からはグズついた天気予報
GWまでには回復して欲しいですね〜
では本日の海情報です
今日は、ドリフト船とのんびり船の2隻で出港です
ミスドリフト船、船長、ユウタ、ガイド、ミナミ、藍
本目・・・崎山 ノースコーナー
本目・・・オガン 東の根
本目・・・オガン 天馬崎
スティングレイのんびり船、ガイド、JUN、アシスト、シュン
本目・・・ネットチャネル
本目・・・崎山 ノースコーナー
本目・・・ブルーラビリンス
まずは、ドリフト船情報
今日は、イソマグロ達はお休みだったようです
東の根では、カスミアジ数匹とキツネフエフキが合同で狩りをしてたようです
キツネフエフキは仮の瞬間、体の模様が変わります
これは平常時
狩りの瞬間は下のようにマダラ柄になります
イソマグロなどもアタックする瞬間は、シマシマ柄が一瞬浮かび上がります
体色を一瞬で変化させる魚の生態、面白いですよね〜
東の根は潮も緩かったみたいで、のんびり、根の周りをお散歩できたみたいです
潮が速いと行けない、根の真横からのショット
壮大な地形をのんびり楽しむのもたまには良いですね
ではここからはのんびり船情報
まずは、ここの一番の見所、パラオハマサンゴの群生から
ニセアカホシカクエビは、お腹に卵を抱卵してました🥚
岩陰や穴の中にいる、ヤミスズキ
尾の付け根に、鮮やかな黄色の点が暗闇の中でキラリと目立ちます
バッチリストロボ当てると、ヒレに水色の柄なんか入っていて綺麗なんですね〜
ノースコーナーは透視度40m
めちゃくちゃ青かったです
青い海に、カスミチョウチョウウオの白と黄色がヒラヒラと、紙吹雪のように映えます
根の周りについてる、アカネハナゴイを狙って、こちらも黄色が鮮やかなコガネアジがダイバーなんて御構い無しって感じでうろうろしてます
そんな光景を見てたら、中層のグルクンを狙ってイソマグロが猛アタック
一瞬すぎて、写真は取れませんでしたが、グルクンが一気に川のように流れ、シマシマのイソマグロが猛スピードで突っ込む光景は、自然界の迫力を感じられる瞬間です
午後になって太陽が出てきたので、ブルラビへ〜
昨日、他のショップさんが潜った際に、沖へ抜けたところで、カスミアジの500匹くらいの群れに巻かれたそうです
今日もいるかな〜っとちょっと期待しつつ、やっぱりいないか〜って思って振り返った瞬間、100匹くらいの群れが一瞬接近してきて、速攻で沖へと逃げて行きました
一瞬すぎて、写真は取れず・・・
でもこの時期、いるんですね〜三の根のカスミに比べると、少し個体は小さく見えました
でも警戒心は、三の根並みに強かったですね〜
過去にも何回かここで見たことありますが、いつも一瞬
カスミを追って少し沖を泳いでいると、巨大ナポレオンを発見
このナポレオンもこの辺にいついてますね〜
最終的に溝の奥の穴の中へ消えて行きました
そこが、この子の住処なんでしょうね〜
ブルラビで発見のウミウシ、コンニャクウミコチョウ
確かにコンニャクみたいな質感をしてます
そして、極小のルージュミノウミウシ
側に、太陽の砂が写っているので、大きさの比較ができます
明日は、のんびり1隻での出航予定です
天気予報が良い方に外れてくれるのを願いつつ、今日はこの辺で〜〜
マリンダイビングWebに西表特集がUPされました
西表島、そしてダイビングチームうなりざきの魅力を動画メインで特集されてます
これから来られる方も、来ようか迷っている方も要チェックですよ〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/unarizaki/
これからの季節の見所情報満載


オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
**********************************************************************************
2024年4月1日から遠征費を頂戴致します
近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、
波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を
いただきます。
オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。
海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも
対象となります。
また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら
チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により
潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。
皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
***************************************************************










ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介