明日は忘年会で~す<MOE>
春もやります! 2025年春得パッケージのお知らせ
冬企画に引き続き、春の海も西表島・うなりざきで一緒に遊びませんか?
初春もマンタやバラクーダ、大物を狙って南側へ行くチャンス
海の宝石ウミウシたちもでてくる季節!!
はじめての方も、初心者の方も大歓迎
久しぶりにダイビングされる方、リフレッシュダイビングもお気軽にご相談ください
宿泊対象施設:イルマーレうなりざき、ヴィラうなりざきのみのパッケージとなります。
<<うなりざき春得パッケージの特典>>
うなりざきをご利用のゲスト様、宿泊&ダイビングが20%OFF
西表島で一番のロケーションを誇るヴィラうなりざきも対象。
<<パッケージ対象期間>>
2025年3月1日~3月28日
※3/28 宿泊チェックアウトまでが対象となります。
<<予約申し込み方法>>
ホームページ予約フォームからのみ。
ダイビング予約時、備考欄に「春得パッケージ」とご記入下さい。
(メール・TEL予約不可。ご質問等はお気軽にお電話にてお問合せ下さい。)
詳細は下記、「春得PKGご案内」をチェック
クリックしてね
**********************************************************************************
2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル
チェ
お願
いただい
しかし、
ダイビング事故
結果、2024年3月から65歳以上の方は、医師による健康診断書を
提出して
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中
健
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-
**********************************************************************************
2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して
ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。
2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。
安全のため、ご理解お願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月1日から遠征費を頂戴致します
近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、
波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を
いただきます。
オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。
海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも
対象となります。
また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら
チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により
潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。
皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月〜2、3本目からの到着ダイブに関して
現在船会社から2025年3月末までの時刻表が発表されています。
安栄観光「8:30石垣発」に乗船頂ければ、今まで通り2本目から参加可能です。
八重山観光フェリー「11:00石垣発」に乗船頂ければ、3本目から参加可能です。
※上原欠航時は、八重山観光フェリー「10:30石垣発、大原行き」に
乗船頂ければ、3本目から参加可能です。
13:30以降の便にご乗船せれても到着ダイブはできませんので、ご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓各船会社の時刻表はこちらからご確認ください↓↓
安栄観光時刻表
https://aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/timetable/2024.11.1-2025.3.31.pdf
八重山観光フェリー時刻表
https://yaeyama.co.jp/files/docs/tt202411.pdf
*******************************************************************************
こんにちは~萌です
今日は朝からしとしと雨模様の西表
塗装などの作業はできないので、今日はショップ内の大掃除や工具のメンテナンス
ブログは何を書こうかと、写真を見返していたら、キレイな海の写真ばっかり笑
つるぺたの海とオガンと西表島
三の根からの景色ですね~
そういえば今年もオガンでは船にこんな珍客がご乗船しました
カツオドリの子どもで~す
好奇心旺盛な子どものカツオドリは、たまに船にとまるのです。
その時何気なく撮った写真が西表財団のフォトコンテストで
ちゃっかり入選しました
西表財団の来年のカレンダーになりますよ~
↓ネット販売もしているそうなので、もしよろしければ覗いてみて下さいね↓
https://iriomote.or.jp/2024/11/19/%e3%80%8c%e8%a5%bf%e8%a1%a8%e5%b3%b6%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%80%e3%83%bc2025%e3%80%8d%e4%ba%88%e7%b4%84%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e9%96%8b%e5%a7%8b%ef%bc%81/
そんなオガンのカツオドリ、小型GPSやカメラをつけて生態研究もされています。
最近本を借りて読んでいる途中なのですが、見知った場所のことということもあって
なかなか興味深いのです
オガンには繁殖のためにやってきます。
カツオドリは2つ卵を産みますが、2匹の雛間に生じる兄弟殺しによって、
親は1匹のみを育てる習性をもつそうです。
カツオドリの子どもに付けたカメラの映像から…
カツオドリ達同士は社会的な関わりがあるようで、
単独飛翔している時よりも、他のカツオドリを追って追跡飛翔している時の方が
飛翔時間が長いそうです
たまに海に飛び込み、魚を狙いますが、
飛び込み総数の25%は他のカツオドリが近くにいる時。
10.8%は他の海鳥(クロアジサシなど)が近くにいる時だったそうです
カツオドリの子ども達は他のカツオドリの後を追いかけて飛んだり、
採餌中の他のカツオドリやクロアジサシを手掛かりにして採餌を試みたりして
成長していくんですね~
オガンのイソマグロも大きなボスサイズの後ろに
小さな子分達がくっついていってますが、
彼らの中にも社会性はあるのでしょうか???
来年行くときにはじっくり観察したいですね~
明日、明後日は毎年恒例の石垣島で忘年会
そのためブログはお休みです
それでは行ってきます~
おまけ
元事務スタッフのカツオドリ
元気にやってるかーい?
マリンダイビングWebに西表特集がUPされました
西表島、そしてダイビングチームうなりざきの魅力を動画メインで特集されてます
これから来られる方も、来ようか迷っている方も要チェックですよ〜
https://marinediving.com/area/okinawa/iriomote/unarizaki/
これからの季節の見所情報満載
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介