オガンツアー2週目DAY2! (JUN)
2024年3月~65歳以上の方:健康診断書提出のお願い
レクリエーショナルスクーバダイビングは心身の健康が必要です
ダイビングチームうなりざきでは、持病のある方、メディカル
チェ
お願
いただい
しかし、
ダイビング事故
結果、202
提出して
持病のない方は1年以内のもの、持病や既往症があり通院、服薬中
健
忘れた場合、大変申し訳ございませんが参加をお断りさせていただきます。
書式が必要な方はこちらからダウンロードしてください。
https://www.danjapan.gr.jp/wp-
**********************************************************************************
2024年度~オガンおよびドリフトダイビングのスキルチェックに関して
ドリフトダイビングを安全に楽しむため、チェック項目を整理しました。
2024年度~【経験本数100本以上】とさせていただきます。
安全のため、ご理解お願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月1日から遠征費を頂戴致します
近年の燃料費高騰を受け、2024年4月1日からオガン方面、
波照間島方面へ遠征した場合、1日お一人¥3,000(税込)を
いただきます。
オガン、波照間へ遠征し潜れた日が対象となります。
海況により、止むを得ず1本で西表島に戻ってきた場合でも
対象となります。
また、自己都合で潜らない場合でも乗船されていましたら
チャージの対象となります。但し、遠征しても海況により
潜れなかった場合、遠征費は発生いたしません。
皆様のご理解、ご協力のほど、何卒よろしくお願いいたします。
**********************************************************************************
2024年4月〜2、3本目からの到着ダイブに関して
現在船会社から発表されている9月末までの時刻表では安栄観光、八重山観光フェリー共に上原行きの11:30便がありません。
安栄観光、8:30石垣発に乗船頂ければ、今まで通り2本目から参加可能です。
八重山観光フェリー、「11:00便」が新たに出ておりますので、
こちらに乗船頂ければ、3本目から参加可能です。
それ以降の便は13:30です。
13:30以降の便にご乗船せれても到着ダイブはできませんので、ご了承ください。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
↓↓各船会社の時刻表はこちらからご確認ください↓↓
安栄観光時刻表
https://aneikankou.co.jp/files/manager/pdf/timetable/2024.4.1-2024.9.30.pdf
八重山観光フェリー時刻表
https://yaeyama.co.jp/news/lib/upload/69-
**********************************************************************************
天候:晴れ時々曇り
気温:29℃
水温:26℃
海況:南風やや強 波高:1、5〜2m
ど〜も〜JUNです
昨日に引き続き、オガンツアー2日目です
本日は、ドリフト船とマクロ船に別れての出港です
まずは、ドリフト船情報
船長:吉坊、ユウタ、ガイド、ジンペイ、アシスト、JUN、ミナミ
本目・・・崎山 沖の根
本目・・・元祖 崎山
本目・・・トカキン曽根
昨日の1本目は、東の根でイソマグロを沢山見れたので、今日も行きたかったんですが、風が強く途中でUターン
1本目は沖の根で潜ることに
エントリーしてしばらくすると、イソマグロが
70〜80くらいはいたんじゃないでしょうか
春の沖の根の本領発揮してきましたね〜
すぐ近くには100匹くらいでバラクーダも
沖の根の魅力は、イソマグロとバラクーダがコラボする時があることですね
トカキンにはこんなにイソマグロはいないので
そして、普段はペアで泳いでる、元祖チョウチョウウオが今日はやたら集まってました〜
黄色が青い海に映えますね〜
後半には、ウメイロモドキの大群が、一瞬で流れて行きました〜〜
2本目は、バラフエダイの群れ狙いで、元祖崎山へ
いましたいました
ん〜〜何匹いるか、よくわかりませんが、こんだけいます
ただ、こいつら、警戒心が強く、寄って行くとサ〜〜っと逃げて行ってしまうので、追いかけるのがけっこう大変
どうにか取り囲みたいんですが、なかなか難しい
3本目は、トカキンへ移動して
エントリー直後にギンガメが150匹でのんびりしてくれてました
ギンガメもこれから数が多くなってくると思うので楽しみですね〜
ここからはマクロ船情報
スティングレイで、よしきガイド
本目・・・龍神
本目・・・下の浜の沖ブイ
本目・・・美田良浜
下の浜の船を止めてるところから2分で着いちゃうポイントですが、昔沈めた魚礁にスカシテンジクダイなどがついて、近くにはトウアカクマノミも
今日は、フタイロハナゴイの子供もいたようです
パイナップルウミウシに付いてる、寄生虫のコペポーダ
ちっさすぎて肉眼ではよくわかんないです
白いキノコみたいなやつですわかりますかね
この時期によく見るムラサキウミコチョウ
ムチカラマツには1センチのガラスハゼの子供
本当ガラスのようにスケスケです
そして、今日は美田良浜が熱かったようです
まずは、セダカカワハギの子供近年少なくなってきてますが、子供がいてくれて嬉しいですね
こちらはシマヒメヤマノカミの子供
魚なのにヤマノカミって面白い名前ですね〜
海藻の茂みに隠れてる、ハナオコゼの子供
まだ小さくて、体が透けてる、ニシキフウライウオの子供
このサイズはなかなか見れないですね
よしきのマクロ眼が冴えわたってますね〜
春の西表は、大物からマクロまで面白すぎですね
来年の春の予約も早くも入り始めてます
春は人数もすなくてオススメですよ〜
おまけ
今日は、うなりざきがある住吉集落の安全祈願の日でした
うなりざきの岬の突端から龍神の神様の通り道に向かって、今年も安全に、健やかに過ごせるようにお祈りしてきました〜〜
ではでは、明日のブログもお楽しみに〜〜
オガン ツアー開催中!
昨年度も開催したいっちゃえオガンツアー!ダイバーの聖地オガンを目指して、ダイビングチームうなりざきがツアーを開催😆
■内容■
催行人数:最低6名~
当日の海況次第では、オガンに行けない場合もございます。
▪️基本的スケジュール▪️
金曜日:チェックダイブ
土曜日、日曜日:オガンツアー
月曜日:チェックアウト
※オガンツアーへ1日のみの参加も可能です。
■参加条件■
・本数100本以上
・ドリフトダイビング経験者
・中性浮力がとれること。
・フリー潜降、フリー浮上がスムーズにできること
※ダイビング初日はチェックダイブとなります。
■日程■
2024年
4/5〜4/8 1st
4/12〜4/15 2nd
4/22〜4/18 3rd
◾︎遠征費◾︎
2024年より、オガンへ行って1本でも潜った日は、¥3,000の遠征費を頂戴致します。
■申込方法■
電話もしくはメールにて『いっちゃえ、オガンツアー』と明記して下さい。
📩:info@unarizaki.com
マリンダビングWebにて、西表特集公開中
ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
【推奨本数】100本以上
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介