拝んでオガンへ(よしき)
全国旅行支援 2023年4月以降の対応に関して
●宿泊について
イルマーレうなりざき、ヴィラうなりざきの宿泊施設での全国旅行支援の延長は致しませんので、ご注意下さい。3月末まではご利用可能です。
●ダイビングについて
ダイビングチームうなりざきのダイビング施設での全国旅行支援は延長致しますので、地域クーポンは引き続きご利用頂けます。
2023年3月1日以降の新型コロナ感染予防対策に関して
これまで、ダイビングに参加される皆様には、新型コロナ対策としまして、2回以上の新型コロナワクチン接種証明又は、72時間以内のPCR検査の陰性証明の提示、ダイビング出発前の朝の検温にご協力をいただいておりましたが、2023年3月1日以降は、こちらの2点は行わない方向で考えております。
今後の感染状況により変更が生じましたら、改めてご連絡させて頂きますのでご了承下さい。
引き続き、基本的な感染対策、車内、船内等のマスクの着用、手指消毒のご協力はよろしくお願いいたします。
お客様にお願いばかりで大変申し訳ございませんが、西表島にウイルスを持ち込まない為にも、安心してダイビングを楽しんで頂く為にも、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い致します。
**********************************************************************************
2023年4月1日~の高速船のスケジュールに関してのご案内
4月1日~高速船のスケジュールが夏季運航スケジュールへと
変わりましたが、昨年と比べ、運航本数が少なくなっています。
■■■11時30分の便でご来島後、3本目から1ダイブ参加予定のお客様へ■■■
***上原航路【運航】時***
往路のみ八重山観光フェリーの便で上原港へ
復路は安栄観光をご利用ください
※片道ずつのご購入をおすすめいたします
***上原航路【欠航】時***
往復ともに安栄観光の上原港行のチケットを購入
⇒大原航路で西表島に到着後、大原港~上原港方面へは、
安栄観光の代替バスを利用してダイビングショップへ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダイビングチームうなりざきでは、安栄観光の運航スケジュールを
ベースに、ダイビングのスケジュールを組んでおります。
高速船をご利用の際は、上記例外の場合(3本目から参加、上原航路運航時)を除き、
運航本数の多い安栄観光をご利用ください。
詳しくはお知らせをご覧ください。下記はHPのお知らせです。
ご参考までに、下記は安栄観光の夏季運航スケジュール(4月1日~6月30日まで)のアドレスです。
https://aneikankou.co.jp/info/detail/351
各船会社のHP上にも掲載されておりますが、今後の状況により、
期間内でも「運航便数の増減」や「運航時間の変更」を実施される
場合がございます。
また、7月1日~のスケジュールは現時点で未発表です。
ご出発前に今一度、運航スケジュールをご確認ください。
イルマーレ レストラン営業再開に関して
4月27日より、イルマーレのレストラン営業を再開いたします
18:00 オープン
19:15 食事ラストオーダー
19:40 ドリンクラストオーダー
20:00 閉店
予約制になります
ご予約・お問い合わせはこちらの番号へ
070−8963−8637(9時~19時まで対応)
※ご予約日1週間前からの受付となります。
*********************************************************************************
こんばんは!よしきです
5月突入GW突入
4月もあっという間に過ぎ去っていきました
これから本格的な夏が始まっていきますね
今シーズン初の3隻出航で、お送りします
海情報
風向:東
気温:24℃
天気:曇りのち晴れ
波高:2m
Miss
スタッフ:よしき
アシスト:ゆうた 藍
本目:ノースコーナー
本目:ネットチャネル
本目:網取浅場
Miss 船長:森脇
スタッフ:萌 じんペー 土屋
本目:オガン・西のスポット
本目:沖の根
本目:沖の根
Miss 船長:吉坊
スタッフ:大島 みなみ
アシスト:西村
本目:オガン・西のスポット
本目:沖の根
本目:沖の根
まずは近場船
サンゴとウミウシで攻めたまったりフォトダイブ
エントリーして船下にはいい感じにまとまったノコギリダイがお出迎え
そんな彼らのテリトリーは遺跡のようなパラオハマサンゴ群
サンゴの群生も色々なサンゴがあって飽きさせません
もちろん王道のカラフルミドリイシの群生も
安全停止をしながら、陽の光も浴びながら、癒し時間
ウミウシも1日を通して色々見つかりました
ユキヤマウミウシ
個体によって色んなカラーバリエーションがあります
網取でよく見かけるモザイクウミウシ
小さい小石に付いてることが多い気がします
何を食べているんでしょうか
本日のHITはこの2種
まずはムラサキウミコチョウ
アシスタントゆうたが見つけてくれましたナイス!!
運がいいとパタパタ羽を広げて、
飛ぶように移動するところが見られますよ
2cmくらいのトサカリュウグウウミウシ
小さくてめっちゃ可愛かった〜〜
つぶつぶの模様は普通、緑色
時々赤くなる子もいるみたいです
普通のトサカよりもさらにレア小さいのでさらにレア
海の中はいろんな生物が癒しをくれます
さてさてドリフト船のエイト、ナイン
1本目、張り切ってオガンに行ってみましたが、
ポイントは波高く、潮も速く断念、、、
安全が第一です
沖の根に帰ってきて、マグロバラクーダ狙い
エントリーしてすぐ、みなみチームがマグロ100本をGET〜〜
やっぱり春は崎山ですね〜〜
安定して出てくれることを祈ります
あとは、崎山バラクーダも当てたいところです
それでは、また明日
明日こそ、オガンでドリフトしたいですね〜
おやすみなさい
マリンダビングWebにて、西表特集公開中

オーシャナに西表島の特集記事が掲載
大島社長が夏~秋の西表島の魅力を語っています









ダイビングチームうなりざきの紹介動画とオガンダイビングの参加条件や潜り方などのご案内動画、併設の宿泊施設、「イルマーレウナリザキ」是非チェックしてみて下さいね~~
オガンの潜り方についてのご案内
イルマーレウナリザキ・ヴィラうなりざきの紹介